行者還岳 ナメゴ谷紅葉 90
先日の飲み会の帰り、時刻が遅くなったので初めて特急に乗ってみました
追加の特急代金は510円
ホームで特急券を買うのですが特急が出発寸前だったので慌ててまして
1010円入れて510円で買ってお釣りの500円取るの忘れた~ヽ(TдT)ノ
高い特急代になりましたが到着時間は準急と5分しか変わりません(^_^)
11月7日火曜日 行者還岳に登ってみようと家を6時半出発ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
今回は行者還トンネル東口側から!
169号線から国道309号線を9km進むと登山口があるそうです
走ってて思ったんですがこの道えらい紅葉が綺麗なんですよ
遠くに見える景色も紅葉だし走ってる道も紅葉
俺、紅葉祭りやんけ
帰って調べたら最近急に人気が出て来た紅葉スポットみたいです
しかも通った時間がちょうどいい時間だったのか(9時頃)狭い道路にすごい台数の車が止まっていて
三脚に一眼レフにめっちゃ長いレンズのカメラの人がたくさんいらっしゃいました
その最高の撮影ポイントからもっと上に上がるのは俺の車1台だけ~ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
この90番の看板の所は道が広いので路駐できます
反対側の階段から登山スタート
この階段を登って少し進むと左右の分岐
どっちかな?キョロ(゚Д゚≡゚Д゚)キョロ
明らかに右側が登山道で少し進むと赤テープもばっちり
これは右ですね!!
10分程進むとどんどん道が険しくなるしとても登山道とは思えません
でもテープあるし~
とにかく道が酷すぎて俺無理やわと思って引き返して最初の分岐まで戻り
明らかに道が無さそうな左に進んでみると
ちっちゃ~~~~~い手書きの標識発見!!
標識っていうかテープぐるぐる巻いたのにマジックで書いてるだけ~
左が正解だったようですねっ
ってこんなちっちゃいの分岐のとこから見えへんわ(?`н´?)プンスカ!
ってか分岐のとこに書いといてよね~
こんなん誰でも右行ってまうわ~
そんなこんなで今から再スタートになるけどもう10時!
11時には下山する予定やのに~(>_<)
登山道でもたま~に紅葉が見れます
タイタン号ぶっ壊れ~Ψ(`◇´)Ψ
タイタン広場から大普賢岳が見えました
大普賢岳山頂に雲がかかってます
50分で奥駈道と合流
ここは1458ピークです
弥山はきれいに見えました
行者還岳と大普賢岳方面!大普賢岳はずっと雲かかってました
行者還岳まで行きたかったのですがそもそも家を出るのが遅かったのと
スタートで道間違えて時間なくなったので今日はここまで!
今度来た時は行者還岳か、その向こうの七曜岳まで行こう
下りも紅葉が綺麗でした
くだ
スタート地点はこんな感じで何台か車止めれます
こんな山奥なので駐禁はきられないのかな
紅葉も綺麗かったし天気も良かったし、いい登山でした
朝、数十台車が止まっていた場所ですがだいぶ減っていました
ここが最高の撮影ポイントのようです
みなさんが撮影している方向には尾根だけが紅葉してまるで「昇龍」のように見える紅葉が
綺麗なんですが、その写真は撮ってません(´・ω・`)
オレンジの丸で囲ったあたりが超紅葉
その丸の中の左上に青色に白色で309ってマークの辺りが最高の撮影ポイント
黄色の線が今回登ったコース、実質1時間登っただけ~(# ̄З ̄)
たまたま登山に行った場所が有名紅葉スポットだったうえに
時期もバッチリだったようで登山よりも紅葉が主役なブログになりました
バイクで来られてる人もいましたよ
ぜひ紅葉ツーリングでもどうぞε=ε=(o゚ー゚)oブーン
さてどれがいいかな~?
俺の免許証、中型ってなってるから250cc乗っていいかな?ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
あなたにおススメの記事
関連記事