岩湧山 真っ暗闇ヘッデン登山 4

チョキうら

2012年11月07日 16:26

11月5日河内長野から岩湧山に登って来ました!

4時出発、40分でいわわきの森第一駐車場到着

そっから準備して登山口まで行くんですが初めての場所だし方向もわからないし真っ暗すぎてめっちゃ怖い
ヘッデンはキャンプの時は十分だと思いましたが道を歩くにはちょっとパワー不足かな?

とにかく看板の図を見て登山口方面に向かいますが
10m先しか見えないのであっち行ったりこっち行ったり
また戻ってきたりしながら5時ぴったり登山口到着!!


2コース選べますがもちろん「きゅうざかの道」! 帰りにのんびり「いわわきの道」から下りてこよう!
ってことで真っ暗闇登山スタート~ヽ(TдT)ノ


























さすが「きゅうざかの道」いきなりこんな急階段です!2分くらい登って引き返そうかと真剣に思いましたが
今来た分下りたらもったいないって事で続行(*・ε・*)



























この時期の早朝だと寒いかなと思ってダウン用意してたのですが
登り出すとすぐに滝汗で長袖シャツ1枚に!

夜景が見えました!ちょっとテンションUP(^_^)
この辺りから足も慣れてきて軽快に高度を稼いでいきます~!




























13分の6まで来ました~!やっと半分!
真っ暗なので写真もあんまりありませ~ん(+_+)





























真っ暗闇も慣れてきて残り半分は楽しく登れました。なかなか夜間登山おもろいです!
そしてやっと頂上近くの分岐点に到着~!
もう少しで頂上~!さあ出発!と思ったら進行方向めっちゃ下ってるでΣ(゚д゚lll)
真っ暗で先が見えないからほんまにこっちで合ってるのか半信半疑r(-◎ω◎-)





























なんとか道は合ってまして、ちょっと下ってまた上がって頂上到着~!只今5時50分
まだお空は暗く夜景が見えます。




























三角点み~っけ






























ちょっと明るくなってきましたよ~!





























897.7m 今までで1番低い山なのでナメてましたがキツさは大山並でした。
きゅうざかの道は健脚の方向けって書いてましたがほんまですね(+_+)





























広場みたいな所があってこんなのもありました!
向こうに見えるのが金剛山と葛城山のようです
次は葛城山登らなあかんなr(-◎ω◎-)





























さてさて落ち着いてきたとこで今日のメインイベント~!
こないだ買ったsotoバーナーのテスト~!
このときはゆる~く風が吹いてる程度でしたのでこんな感じ





























風防を取り付けて鍋を乗せたらこんな感じです。
隙間があまり無いので風が吹いても大丈夫みたいですよr(-◎ω◎-)
でも強風の時は鍋を上げたらあかんのかも~(*・ε・*)




























お鍋を上げて見てみるとマイクロレギュレター君が燃えております。萌~!
なかなかご機嫌なSOD-300君でした。




























さあさあ6時50分からお待ちかねのモルゲンロートタイム~!  ε-(´∀`; )そんなええもんか?
































ピカ~って来る瞬間は良かったですよ(^_^)






はい!じゃ下山いたしますよ!
なんてったって9時から用事なので8時半には帰宅しとかないといけないから~ヽ(TдT)ノ

今7時なので急いで「いわわきの道」から下ったら8時に駐車場着くやろって思って
そっちに行ったらなんか紀見峠の方に行ってるみたい!
もし間違ってたらえらいこっちゃなのでまた引き返し「きゅうざかの道」を下山(*・ε・*)

またこんな急な階段ばっかりやん。。。





























なんか途中の木々が綺麗
そう言えば登ってくる時は何も見えなかったのでわからなかったけど
木々の間を歩くって気持ちいいですね~!
そして宇宙好きな僕はまた思う!
太陽ってめっちゃ明るいな~!
だってヘッデンの明かりってすぐそこしか見えないのに太陽の光って向こうの方までめっちゃ明るく見えるんですよ~!!




























PLの塔も見えました~! やっぱ太陽すげ~!!あんなとこまで見えるやん!
今回の登山で得たものは太陽のすごさやな






























こんな変なのもいましたよ! あんた何ですか(*・ε・*)?





























ぴったり30分で下山。ここもこんな感じやったんやと今わかる。






























朝(まあ今もまだ朝ですが)どこにあるのかわからなかった岩湧寺も発見!登山口のすぐ横にありました。
水がちょろちょろ出てるやつもあっていい感じ。





























巨大な木がどーんとあります





























そして来るとき全くわからなかった「いにしえの道」から駐車場へ!
看板によるとこっちの道を通ったらちょうど駐車場に行けるみたいです。
なんかええ道でしたよ(^_^)
若い頃ってこんなの何とも思いませんでしたが、歳と共に良さがわかってきますね。




























「行者の滝」 う~ん!この道ええや~ん! 
ってゆっくりしてたけどはよ帰らなあかんわ!忘れてたヽ(TдT)ノ

































駐車場到着~!愛車VOXYちゃん久しぶり! 駐車場ってこんな感じだったんやね!

































そんなこんなで僕の初ソロ登山、しかも真っ暗闇ヘッデン登山は無事終了。
本来ならここに「雨」も降ってレインウエア着る予定でしたが残念?なことに晴れ!

でも実際雨だったら悲惨すぎたでしょうね!晴れで良かった

今回の登山はソロだし真っ暗だし経験としては得るものが多かったような気がします。

なかでも一番大きな収穫は~!































太陽めっちゃ明るいやんr(-◎ω◎-)




あなたにおススメの記事
関連記事