祝 100登山!! 弥山八経ヶ岳テント泊  100

チョキうら

2020年07月25日 13:52

ご飯がパラパラなチャーハンはいいんでしょうけど
嫁の作ったおにぎりが持っただけで崩れるくらいパラパラでしたヽ(TдT)ノ




K君が「お店のお客様Yさんとテント泊登山行くので一緒にどうですか?」と誘ってくれました


でも最近は登山自体ほとんどやってない上にいきなりテント泊装備って
めっちゃ不安でしたが100登山目はどこかいい山に行きたいと思っていたので
バッチリだと思い一緒に行くことにしました





11時半頃スタート







初テント泊のYさんのニューザックはバルトロ65
梅雨の合間にいい天気に恵まれ川沿いの気持ちいい道を進みます






と思ったらそこから1時間ずっと急登
久しぶりな登山な上いきなりテント泊装備でしかも急登って
ほんまふとももは攣りそうになるし
ってか攣ってたな
なんか頭クラクラするし
急登終わった時にはもう俺死んでました





ここからしばらく平坦なのですがストック出しました
って最初の急登で出しとくべきだったと超ウルトラ後悔ヽ(TдT)ノ
この写真なんか合成っぽく見えるのはK君が小さく見えるせいなのか








ハーハー言いながら「弁天の森」








フーフー言いながら「聖宝の宿跡」








ヒーヒー言いながら最後の階段地獄








最後の方は小屋見えてるのに足攣ってぜんぜん登られへんかったけど
なんとか3時間半で登頂
K君とYさんはとっくに登頂してベンチで休憩









前回から約8年ぶりの弥山 前回は極寒でしたが今回は真夏で超汗かきました








前回と同じくガスガス








と思ってたら太陽出てきた
速乾性のはずなのに汗の量多すぎてぜんぜん乾かない僕のビッチョビチョの服を乾かす為
外にマットを敷いて俺を乾かしました
でも見た目以上に湿度が高くてまったく乾きませんε-( ̄ヘ ̄)┌








八経ヶ岳も綺麗に見えました








今日歩いてきたルート







服を乾かしてるからインナーだけでウロウロしている俺(´・ω・`)








服を着て食事の用意をするお二人(# ̄З ̄)








服は乾きませんが空は綺麗です








晴れてた時間もあったのに湿度がすごすぎて服が乾かないんですd(゚ー゚*)ヨッ








太陽沈んだらもう服乾かへんで~ヽ(TдT)ノ














というわけでアウターとズボンは乾かなかったので
夜はインナーとパンツのみで寝ました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \











翌朝またあまり乾いていない服を着て八経ヶ岳山頂へ





















今近畿で一番高い場所にいる男の服はけっこう湿っているヽ(TдT)ノ










あなたにおススメの記事
関連記事