MSR HUBBAHUBBA HP
潤沢な資金を持つ僕は登山&ソロキャンでも使えるテントが欲しく夜な夜なネットを徘徊
あらゆる角度から検討した結果
かっこいいけどめっぽう風に弱そうなこれに決定!
事前にネタバレ~(笑)
MSR HUBBAHUBBA HP
寒がりなのでHPハイパーの方!
そしてデカッ!
これ収納袋が大きいんですね~!ブカブカです。
もっとコンパクトになるはず!
・・・・なってくれな困る(+_+)
インナー・フライシート・ポール・ペグ類・フットプリント
赤いペグかっこいい~!MSRって書いてますがボケて見えませんね(*・ε・*)
先にポール立ててインナー引っ掛けたら出来上がり~
めちゃ簡単!しかも軽いですね!
室内は短辺の方の立ち上がりが90度以上あるのでとても広いです~!
快適!快適!
あれ? でも ・・・ちょっと大き過ぎたかな?
フロアにもMSRのマークが!!かっこいいけどここにマークいるんかな?
天井にはちょっとした物が置けるようにネットが付いてます。
フライシート被せて出来上がり~!ピーンと張ってないのでヨレヨレですがいい感じ~(^_^)
このマークがあるから買ったようなもんですねr(-◎ω◎-)
ベンチレーションは、この平べったいやつを
こうやります! 反対側にも同じのがありますが夏は暑そう
暑さには強いのでまっいいか~!
前室の先っちょを嫁に持ってもらいパチリ
なんかダラダラとパッとしないレポと写真ですが
気持ちはウキウキですよ(^_^)
さあこれで潤沢な資金をほぼ使い果たしました!
あったらあっただけ使います( ̄^ ̄)ゞ
トレックライズと迷った結果
1泊登山なら少しくらい大きくて重くてもいいか!
ソロキャンや娘と2人キャンでも使いたい!
なにより見た目がかっこいい!
などなど登山の軽量化問題は軽視してこちらを選びました。
しかし風にも弱そう。。。
だって家でこれ設営してたら嫁が来て最初にに言った言葉が
「なんか風に弱そうやなヽ(TдT)ノ」
そう言えばこれ注文した後どっかの登山ブログで
「すごい強風でエアライズやトレックライズはなんとか無事でしたが
ハバハバは倒壊してました~!」って記事読みました~Σ(゚д゚lll)
日本のお山には適してないのか~??
どんだけ風に弱いのかOALで試してきます!
あなたにおススメの記事
関連記事