大普賢岳 また1周してきました 17
7月22日月曜日 白山に行く予定だったのですが雨っぽいので中止!
Tちゃんの行ってみたい「大普賢岳1周」に変更
前回超しんどくて「もう2度と1周したくない」と思ったはずなのにまた登るとは~
さて今回も地獄の修行となるのか~(*・ε・*)
「大普賢岳1周」は以前書いたので今回の記事は簡単です~(^_^)
↑詳しくはこちらをどうぞ!
登り始めは緩やかです
まぁ僕お花ブロガーなので綺麗なお花があるとついカメラを向けちゃいます!かわいいね~
可憐だね~ あ!ちょっとピンボケ。。。
色白だね~
ん~~~~何やこれ?かわいいかわいい
2時間で山頂到着! ここまではみんな余裕~!
やっぱり登ったり下りたりの繰り返しで結構キツイ山ですが
こんな感じの道を歩くのはとても気持ちがいいですよ~
七曜岳から激下って無双洞は落石注意地点!
無双洞で休憩していたら後から来たおばちゃんがおとした大きな石が落ちてきました
もう少しでK君直撃Σ(゚д゚lll)
この写真、まるでK君に直撃して帽子だけが残ったみたい(笑) って笑い事じゃありませんんわ(*・ε・*)
この後はまた鎖場もありながらの激登り!
登りきったら最後に1時間緩やかな登りを歩いて行くのですが
ここが結構長いですよ~
前回ほんまに死ぬんちゃうか?って位しんどかったのに
今回は無双洞からの激登りのあたりからかなり楽になってきまして
最後はもう1山登れるな~って位余裕だったのです!!
何故だ~??
これのおかげなのか、
最近大普賢岳、釈迦ヶ岳とキツイ山を一人で修行して鍛えられた成果なのかわかりませんが
今回完全に大普賢岳リベンジ成功
コースタイムは前回と全く同じ7時間!
7時半スタートの2時半到着
帰りは以前からずっと行ってみたかった「入之波温泉」に入りました
茶色でお湯はぬるめでした!
これからは大普賢岳1周がちょうどいいトレーニングやな~( ゚д゚)
あなたにおススメの記事
関連記事