2012年10月10日
稲村ヶ岳 2
10月9日 お山の先輩Tちゃんと大峰山の「稲村ヶ岳」行って来ました。
僕は風邪今朝治ったばかり、Tちゃんは風邪ひき始めという
最高のコンディションで9時過ぎに登山スタート
50分で法力峠に到着2.9km来たようです。
ここで一休みしましたが風がきつくて寒かったです。

僕は風邪今朝治ったばかり、Tちゃんは風邪ひき始めという
最高のコンディションで9時過ぎに登山スタート
50分で法力峠に到着2.9km来たようです。
ここで一休みしましたが風がきつくて寒かったです。
途中こんなところもありました~!
「おおおこんなんやってみたかってん!」テンション上がりました
ちなみにこれは下山の時に撮った写真なので
実際に登る時は向こう側からこちらに来ます

象に見える木もありました~! めっちゃ象ですね!

11時頃「山上辻」に到着休憩も含めてちょうど2時間です
おにぎり2個とカップラーメンの昼食をとりました。
登ってる時は汗だくですがこうして止まると寒いです。
なのでカップラーメンの汁30年ぶりくらいに飲みました~!
温かかったですが体に悪そう~(+_+)

ここから「大日山」と「稲村ヶ岳」の2ピーク達成予定でしたが
T隊長の体調が悪化してきた為急遽「稲村ヶ岳」だけに変更!
あ!山上辻に
ザックをデポしてアタックです(*・ε・*)
なんかルー大柴みたい! しかも荷物取られへんかな~とかめっちゃ心配。。。
ここを右折したら大日山ですが稲村が岳にまっすぐ行きます!大日山はまた次回のお楽しみに!

コケコケパラダイス

写真では伝わりませんがここは鎖無しでは登れないくらい急勾配です。

念願の山頂到着! トータル2時間半くらいだったんかな~?
みなさんやってる三角点タッチしちゃいました~(^_^)

1725.9m

ちょっと雲がありましたが陽があたると綺麗に見えますね~!

今まで登山したのは小学校の金剛登山と大人になって金剛山3回登っただけなので
稲村ヶ岳が2つ目の山です。
でも今から下山と思うとテンション下がるわ~
まあまあのペースで下山できましたが最後の200mが膝にきて大変でした。
もうあと200m長かったら救助隊呼んでました(笑)
再来週は「大山」がんばります!
「おおおこんなんやってみたかってん!」テンション上がりました

ちなみにこれは下山の時に撮った写真なので
実際に登る時は向こう側からこちらに来ます
象に見える木もありました~! めっちゃ象ですね!
11時頃「山上辻」に到着休憩も含めてちょうど2時間です
おにぎり2個とカップラーメンの昼食をとりました。
登ってる時は汗だくですがこうして止まると寒いです。
なのでカップラーメンの汁30年ぶりくらいに飲みました~!
温かかったですが体に悪そう~(+_+)
ここから「大日山」と「稲村ヶ岳」の2ピーク達成予定でしたが
T隊長の体調が悪化してきた為急遽「稲村ヶ岳」だけに変更!
あ!山上辻に
ザックをデポしてアタックです(*・ε・*)
なんかルー大柴みたい! しかも荷物取られへんかな~とかめっちゃ心配。。。
ここを右折したら大日山ですが稲村が岳にまっすぐ行きます!大日山はまた次回のお楽しみに!
コケコケパラダイス
写真では伝わりませんがここは鎖無しでは登れないくらい急勾配です。

念願の山頂到着! トータル2時間半くらいだったんかな~?
みなさんやってる三角点タッチしちゃいました~(^_^)

1725.9m

ちょっと雲がありましたが陽があたると綺麗に見えますね~!
今まで登山したのは小学校の金剛登山と大人になって金剛山3回登っただけなので
稲村ヶ岳が2つ目の山です。
でも今から下山と思うとテンション下がるわ~

まあまあのペースで下山できましたが最後の200mが膝にきて大変でした。
もうあと200m長かったら救助隊呼んでました(笑)
再来週は「大山」がんばります!
Posted by チョキうら at 13:54│Comments(14)
│稲村ヶ岳
コメントありがとうございます*(^o^)/*
登ってますね~~
顔が変わったので誰かわかりませんでした(笑)
私も山行きたいのですがキャンプ道具逝きすぎて、山道具まで買うお金ありません。
とりあえず、最近はやっているみたいなので、チョキうらさんのレポ見て行った気になります。 筋肉痛にもならないし~~
顔が変わったので誰かわかりませんでした(笑)
私も山行きたいのですがキャンプ道具逝きすぎて、山道具まで買うお金ありません。
とりあえず、最近はやっているみたいなので、チョキうらさんのレポ見て行った気になります。 筋肉痛にもならないし~~
Posted by ロン at 2012年10月10日 15:32
ロンさん!
謎の覆面登山家ということで(笑)
実際こんなマスク買うかもです!
僕もキャンプと登山がほぼ同時スタートなので資産売却検討中ですヽ(TдT)ノ
実は1つ高級登山道具逝ってもうてるんです。
また後日UPします
ガンガン登ってきますのでバーチャル登山を楽しんで下さい。
筋肉痛になった方が登った気になりそうですね~(^_^)
謎の覆面登山家ということで(笑)
実際こんなマスク買うかもです!
僕もキャンプと登山がほぼ同時スタートなので資産売却検討中ですヽ(TдT)ノ
実は1つ高級登山道具逝ってもうてるんです。
また後日UPします
ガンガン登ってきますのでバーチャル登山を楽しんで下さい。
筋肉痛になった方が登った気になりそうですね~(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年10月10日 16:03
昨日はお疲れ様でした!
なかなかいい登山でしたね。
次回大山がんばりましょう!
なかなかいい登山でしたね。
次回大山がんばりましょう!
Posted by Tちゃんヶ岳 at 2012年10月10日 17:55
Tちゃん岳!
風邪の調子はいかかでしょうか!?
意外に筋肉痛なしやわ~!
大山も天気いいことを祈りましょう~!
風邪の調子はいかかでしょうか!?
意外に筋肉痛なしやわ~!
大山も天気いいことを祈りましょう~!
Posted by チョキうら at 2012年10月10日 18:11
チョキうらさん、こんばんわ^_^
登山にドップリですね、元山登り部出身の私ですが、登山のレポが続くと、行って見たくなるような、でも次の日の悲惨な姿が容易に想像でき、財布も軽いしなぁ、また今度にしようと、人格AとBが表れ、弱い人格Bが勝ちました。
今度の大山って、鳥取のですか?
そこなら小学生の修学旅行で登りましたよ(^^)
しかし、キャンプや登山なんかの道具って高いですね
登山にドップリですね、元山登り部出身の私ですが、登山のレポが続くと、行って見たくなるような、でも次の日の悲惨な姿が容易に想像でき、財布も軽いしなぁ、また今度にしようと、人格AとBが表れ、弱い人格Bが勝ちました。
今度の大山って、鳥取のですか?
そこなら小学生の修学旅行で登りましたよ(^^)
しかし、キャンプや登山なんかの道具って高いですね
Posted by kazuura at 2012年10月10日 19:46
大峰山は洞川から登られたんでしょうか?
それとも愛しの和佐又山キャンプ場から?
本格的なお山登りスタートって感じですね^ ^
見習いたいけど、チビ背負ってだと二上山で精一杯(笑)
それとも愛しの和佐又山キャンプ場から?
本格的なお山登りスタートって感じですね^ ^
見習いたいけど、チビ背負ってだと二上山で精一杯(笑)
Posted by 左
at 2012年10月11日 00:12

お帰り~!
体調はいかが?Tちゃんも心配やわ(T_T)
鎖があったり、 やっぱり修行の山なんやね。
大山は私も小学生の頃に登ったよ!
気をつけて行って来てね。
登山道具はソロ幕かな〜
楽しみにしています!
体調はいかが?Tちゃんも心配やわ(T_T)
鎖があったり、 やっぱり修行の山なんやね。
大山は私も小学生の頃に登ったよ!
気をつけて行って来てね。
登山道具はソロ幕かな〜
楽しみにしています!
Posted by natural*Y*
at 2012年10月11日 06:44

kazuuraさん!
キャンプより登山の予定がたて続けに入りまして最近登山ばかりです。
山登り部だったんですか!登山は一人でもいけるしいい趣味ですね!
ぜひまた復活してください~!金剛山は幼稚園児でも登れるようなので
子供さんと行ってみてはどうでしょう~(^_^)
大山は小学生の登山で登ってる人多いですね!
階段が多いので下山の膝が心配ですヽ(TдT)ノ
キャンプより登山の予定がたて続けに入りまして最近登山ばかりです。
山登り部だったんですか!登山は一人でもいけるしいい趣味ですね!
ぜひまた復活してください~!金剛山は幼稚園児でも登れるようなので
子供さんと行ってみてはどうでしょう~(^_^)
大山は小学生の登山で登ってる人多いですね!
階段が多いので下山の膝が心配ですヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら
at 2012年10月11日 09:12

左さん!
今回は洞川の母公堂から登りました。
和佐山キャンプ場は平日だとすいてて良さそうですね!
そこからだと大普賢岳に登るんですか?
とりあえずあの辺りを制覇したいです(^_^)
左さんチビちゃん背負って二上山はすごいですよ!!
僕はマンションの階段で3階が限度ですヽ(TдT)ノ
今回は洞川の母公堂から登りました。
和佐山キャンプ場は平日だとすいてて良さそうですね!
そこからだと大普賢岳に登るんですか?
とりあえずあの辺りを制覇したいです(^_^)
左さんチビちゃん背負って二上山はすごいですよ!!
僕はマンションの階段で3階が限度ですヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら
at 2012年10月11日 09:18

natural*Y*さん!
無事帰宅できました!
さすがに金剛山よりきつかったですが達成感もいいですね~(^_^)
大山みんな小学生で登ってるんやね!
階段が多いので大変そうやけど楽しみです!
登山道具は何でしょう?
お楽しみに~(^_^)
無事帰宅できました!
さすがに金剛山よりきつかったですが達成感もいいですね~(^_^)
大山みんな小学生で登ってるんやね!
階段が多いので大変そうやけど楽しみです!
登山道具は何でしょう?
お楽しみに~(^_^)
Posted by チョキうら
at 2012年10月11日 09:22

大野山なうです(またかい 笑)
凄いですね!
なかなかの本格登山じゃないですか!
チョキさん、体力ありますね。
私はとてもついていけそうもないので、
体鍛えますわ(^^;;
凄いですね!
なかなかの本格登山じゃないですか!
チョキさん、体力ありますね。
私はとてもついていけそうもないので、
体鍛えますわ(^^;;
Posted by えちろ~
at 2012年10月11日 11:30

こんにちは!
すごいじゃないですか! 一度歩いてみたいところです^^
カップラーメンの汁飲むのって、辛いですよね~
うちの場合、子供が汁を飲まないので、結局ボクが・・・(>_<)
無理な時は、プラボトルやペットボトルを空にして、そこに入れて持って帰ります。
やっぱ連続で登ると、足も慣れているのでかなり楽に登れますよねっ。
すごいじゃないですか! 一度歩いてみたいところです^^
カップラーメンの汁飲むのって、辛いですよね~
うちの場合、子供が汁を飲まないので、結局ボクが・・・(>_<)
無理な時は、プラボトルやペットボトルを空にして、そこに入れて持って帰ります。
やっぱ連続で登ると、足も慣れているのでかなり楽に登れますよねっ。
Posted by tama. at 2012年10月11日 14:56
えちろ~さん!
毎週大野山ですね!うまやらしいですr(-◎ω◎-)
今回はちょっと登山っぽいでしょ!
山上辻にテント張ってもOKみたいですので
次回はテント背負って登ろかな。
体鍛えといてくださいね!祝月は登山部出動ですよ~(^_^)
毎週大野山ですね!うまやらしいですr(-◎ω◎-)
今回はちょっと登山っぽいでしょ!
山上辻にテント張ってもOKみたいですので
次回はテント背負って登ろかな。
体鍛えといてくださいね!祝月は登山部出動ですよ~(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年10月11日 14:58
tama.さん!
我ながらちょっと登山っぽくなってきて嬉しいです!
僕の憧れのアルプスにはまったく及びませんが
こちらはこちらですごくいい山ですね〜(^_^)
まずは大峰山脈制覇目指します!
子供さんの分まで汁飲むんですか!
お父さん大変ですね(笑)
足ってこんなに慣れるんですね!
先日の金剛山よりひどくなると思ってたのに
逆にどうもなかったのでビックリでした〜(^_^)
我ながらちょっと登山っぽくなってきて嬉しいです!
僕の憧れのアルプスにはまったく及びませんが
こちらはこちらですごくいい山ですね〜(^_^)
まずは大峰山脈制覇目指します!
子供さんの分まで汁飲むんですか!
お父さん大変ですね(笑)
足ってこんなに慣れるんですね!
先日の金剛山よりひどくなると思ってたのに
逆にどうもなかったのでビックリでした〜(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年10月11日 16:31