2020年06月24日
岩湧山 99 嫁(28) ヤッホー ホーホケキョ
1年ぶり~

生きてるよ~!!
登山以外の趣味
マラソン
(ハーフは2時間切った)

毎週釣り(家族で行くサビキはアジ
大漁やけど、一人で行くちゃんとした釣りは全く釣れへん(# ̄З ̄)

たまに野球
(今年また110キロ出せるようにトレーニング中
)


が忙しすぎて久々の登山になりました

嫁は2年近くぶりなのでとりあえず1番近所の岩湧山へε=ε=(o゚ー゚)oブーン
第2駐車場から登山口まで登ります


続きます(´・ω・`)
2018年10月04日
岩湧山97 嫁(27) 娘と遊びいろいろ~!
先日、釣りで細い魚が釣れたのでキスかな?と思って「キス」で画像検索したら
「キス
」の写真がいっぱい出てきました

前回登山してから4か月も経ってました

そして高級登山靴ザンバラン買ってから低山しか登ってませんヽ(TдT)ノ
秋にアルプスでも登りたかったのですが
こんな状態では無理なのでまた鍛え直そうと思います

10月2日火曜日 岩湧山に行って来ました!
岩湧寺からスタート


続きます(´・ω・`)
2018年05月23日
岩湧山テント泊 95
クタクタTシャツ100着クタクタTシャツ100着クタクタTシャツ100着
肩たたき固かった肩たたき固かった肩たたき固かった
光明池駅行きバスバスガス爆発光明池駅行きバスバスガス爆発光明池駅行きバスバスガス爆発
5月20日日曜日仕事終わってから久しぶりに岩湧山テント泊に行って来ました。
いわわきの道からスタート

続きます(´・ω・`)
肩たたき固かった肩たたき固かった肩たたき固かった
光明池駅行きバスバスガス爆発光明池駅行きバスバスガス爆発光明池駅行きバスバスガス爆発
5月20日日曜日仕事終わってから久しぶりに岩湧山テント泊に行って来ました。
いわわきの道からスタート


続きます(´・ω・`)
2017年05月31日
岩湧山 初「行者の道」 82 (20) 娘お誕生日会!
業務連絡~マスオ先生どっか転勤されました?
最近走ってばかりでしたので1か月ぶりの登山になりました
5月29日岩湧山は初の「行者の道」から登りました!
新入りのラパンちゃんで
=3

続きます(´・ω・`)
最近走ってばかりでしたので1か月ぶりの登山になりました
5月29日岩湧山は初の「行者の道」から登りました!
新入りのラパンちゃんで


続きます(´・ω・`)
2017年02月23日
暴風岩湧山 76 嫁登山!(16) & 金剛山 青崩 77
今年は家族全員の誕生日が月曜日というチョキ屋にとっては当たりな年です
2月20日月曜日
待ちに待った「チョキ3人大雪登山!」だったのですが
春一番が凄すぎて伊吹山なんて山頂風速20~25m、
しかも昼から雨予報
ヽ(TдT)ノ
僕たち無理しないんで中止しました~(*・ε・*)
と言うわけで午前中なら雨降らへんし嫁と岩湧山へ
久しぶりに下の駐車場に止めて「いにしえの道」からスタート

続きます(´・ω・`)

2月20日月曜日
待ちに待った「チョキ3人大雪登山!」だったのですが
春一番が凄すぎて伊吹山なんて山頂風速20~25m、
しかも昼から雨予報

僕たち無理しないんで中止しました~(*・ε・*)
と言うわけで午前中なら雨降らへんし嫁と岩湧山へ

久しぶりに下の駐車場に止めて「いにしえの道」からスタート


続きます(´・ω・`)
2016年06月29日
岩湧ナイト 63 ~ 金剛山 ガンドガコバルート 64 嫁登山!(8)
毎月平均1万5千円だったガソリン代が5月6月と4000円です
娘が小学校になって遠出減ったな~
遠出→(あちこちのイオンにお買い物)
6月26日日曜日 仕事終わってからいつもの3人で岩湧ナイトに行ってきました
23時スタート!

続きます(´・ω・`)
娘が小学校になって遠出減ったな~
遠出→(あちこちのイオンにお買い物)
6月26日日曜日 仕事終わってからいつもの3人で岩湧ナイトに行ってきました
23時スタート!

続きます(´・ω・`)
2016年05月25日
岩湧山 59 嫁登山! (4)
先日、朝か嫁とらららぽーと行って
娘が学校から帰って来たら「ららぽーと行きたい!」と言うので
また同じららぽーと行って来ました
何の苦もないですこんにちは!
5月23日月曜日
嫁と岩湧山に行って来ました

続きます(´・ω・`)
娘が学校から帰って来たら「ららぽーと行きたい!」と言うので
また同じららぽーと行って来ました
何の苦もないですこんにちは!
5月23日月曜日
嫁と岩湧山に行って来ました

続きます(´・ω・`)
タグ :岩湧山
2014年07月23日
岩湧山 膝治ったかな? 32
年配のお客さんが財布からお金を出す時、指につばをベロッっと付けてお札を渡してくれます
歳をとると指も潤いがなくなりお札が滑って出しにくいのはわかりますが
せめて息をハ~ッっと吹きかけて湿らせる位にして頂けないでしょうか?
ソロソロ初老のみなさんどう思われますか?
チョキうらです
7月21日月曜日 海の日ですけど山に行ってきました~
新河内長野八景の岩湧山です

続きます(´・ω・`)

歳をとると指も潤いがなくなりお札が滑って出しにくいのはわかりますが
せめて息をハ~ッっと吹きかけて湿らせる位にして頂けないでしょうか?
ソロソロ初老のみなさんどう思われますか?
チョキうらです

7月21日月曜日 海の日ですけど山に行ってきました~
新河内長野八景の岩湧山です

続きます(´・ω・`)
2014年04月17日
岩湧山テント泊~浜寺公園BBQ 28
いい話しを聞いてきました!
の「話し」は間違いで「話」です
いい話を聞いてきました!が正解
いや~昨日はよく話ました~!
の「話」は間違いで
いや~昨日はよく話しました~!が正解です
この間違いめっちゃ気になるチョキうらです
4月13日いつものチョキチョキ3人組みで仕事終わってからテント泊してきました
今回は翌朝帰るだけなので水、食料が少ないのか14kgとテント泊にしては軽めです
この時期夜のお山はまだ寒いので汗かきの僕も少し汗かく程度で登れました(;^_^A アセアセ・・・

続きます(´・ω・`)
の「話し」は間違いで「話」です
いい話を聞いてきました!が正解
いや~昨日はよく話ました~!
の「話」は間違いで
いや~昨日はよく話しました~!が正解です
この間違いめっちゃ気になるチョキうらです
4月13日いつものチョキチョキ3人組みで仕事終わってからテント泊してきました
今回は翌朝帰るだけなので水、食料が少ないのか14kgとテント泊にしては軽めです
この時期夜のお山はまだ寒いので汗かきの僕も少し汗かく程度で登れました(;^_^A アセアセ・・・

続きます(´・ω・`)
2013年11月13日
そう言えば岩湧山 22
10月28日月曜日 岩湧山登ってたんやった~!
忘れてた~
笠置のパンダの記事書こうとしたら思い出したwww
ってことで5時に起きて5時半に登山口着いたんですけど真っ暗だったので
コンビニ弁当食べて6時前に出発~
「いわわきの道」は通れないので「きゅうさかの道」

続きます(´・ω・`)
忘れてた~
笠置のパンダの記事書こうとしたら思い出したwww
ってことで5時に起きて5時半に登山口着いたんですけど真っ暗だったので
コンビニ弁当食べて6時前に出発~
「いわわきの道」は通れないので「きゅうさかの道」

続きます(´・ω・`)
2013年04月17日
岩湧山 ~ チョキチョキ大同窓会 12
花粉症も「杉」だけなのか、もう大丈夫なチョキうらです
4月15日月曜日 ちょっと朝ちょっと時間がちょっとあったのでちょっと登山に行ってきました!
岩湧山は何回も載せてるので書くほどではないのですが違うコース行ったので一応
6時19分 岩湧山登山では初の「みはらしの道」から登りました! いつもよりロングコース 荷重はなんと3kg めちゃ軽量ε-(´∀`; )

続きます(´・ω・`)
4月15日月曜日 ちょっと朝ちょっと時間がちょっとあったのでちょっと登山に行ってきました!
岩湧山は何回も載せてるので書くほどではないのですが違うコース行ったので一応

6時19分 岩湧山登山では初の「みはらしの道」から登りました! いつもよりロングコース 荷重はなんと3kg めちゃ軽量ε-(´∀`; )

続きます(´・ω・`)
2013年02月27日
岩湧山 重装備でやんわり登山 9
2月26日火曜日 テン泊の練習を兼ねて岩湧山登山に行ってきました~!
朝から子供は保育園、嫁はE判定の容姿をなんとかDにもっていこうとエステサロンへ!
今日は珍しく家族別々の好き勝手予定~!
普段の日帰りでは約7kgの荷物ですが今日は練習なのであれこれ増やして約12kgに!!
結構重いけど背負ったらまぁ大丈夫そう!

続きます(´・ω・`)
朝から子供は保育園、嫁はE判定の容姿をなんとかDにもっていこうとエステサロンへ!
今日は珍しく家族別々の好き勝手予定~!
普段の日帰りでは約7kgの荷物ですが今日は練習なのであれこれ増やして約12kgに!!
結構重いけど背負ったらまぁ大丈夫そう!

続きます(´・ω・`)
2013年01月09日
岩湧山 のんびり登山 7
2週間後雪山登山予定なので足慣らしに岩湧山に登ってきました!
前回とは違い勝手がわかってるので第2駐車場に止めてサクサクっとスタート!(サクサクッ?)
と思ったらザックにお茶入れてなかっってザック降ろしてヒモ解いてまた担いで~!
そしたらまた車のキーをザックに入れてなくてまた降ろして~
を冗談抜きで5回位繰り返してやっと出発! 準備で疲れたわ(*・ε・*)
「いにしえの道」から登山口へ向かいます

続きます(´・ω・`)
前回とは違い勝手がわかってるので第2駐車場に止めてサクサクっとスタート!(サクサクッ?)
と思ったらザックにお茶入れてなかっってザック降ろしてヒモ解いてまた担いで~!
そしたらまた車のキーをザックに入れてなくてまた降ろして~
を冗談抜きで5回位繰り返してやっと出発! 準備で疲れたわ(*・ε・*)
「いにしえの道」から登山口へ向かいます

続きます(´・ω・`)
2012年11月07日
岩湧山 真っ暗闇ヘッデン登山 4
11月5日河内長野から岩湧山に登って来ました!
4時出発、40分でいわわきの森第一駐車場到着
そっから準備して登山口まで行くんですが初めての場所だし方向もわからないし真っ暗すぎてめっちゃ怖い
ヘッデンはキャンプの時は十分だと思いましたが道を歩くにはちょっとパワー不足かな?
とにかく看板の図を見て登山口方面に向かいますが
10m先しか見えないのであっち行ったりこっち行ったり
また戻ってきたりしながら5時ぴったり登山口到着!!
2コース選べますがもちろん「きゅうざかの道」! 帰りにのんびり「いわわきの道」から下りてこよう!
ってことで真っ暗闇登山スタート~ヽ(TдT)ノ

続きます(´・ω・`)
4時出発、40分でいわわきの森第一駐車場到着
そっから準備して登山口まで行くんですが初めての場所だし方向もわからないし真っ暗すぎてめっちゃ怖い

ヘッデンはキャンプの時は十分だと思いましたが道を歩くにはちょっとパワー不足かな?
とにかく看板の図を見て登山口方面に向かいますが
10m先しか見えないのであっち行ったりこっち行ったり
また戻ってきたりしながら5時ぴったり登山口到着!!
2コース選べますがもちろん「きゅうざかの道」! 帰りにのんびり「いわわきの道」から下りてこよう!
ってことで真っ暗闇登山スタート~ヽ(TдT)ノ

続きます(´・ω・`)