ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 登山グッズアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月19日

ロールスロイスをポチッと逝きました

今流行りの徒歩キャンに大型ザックを!

と言う訳でザック界のロールスロイスを逝っときました♪(´ε` )








あ!高級外車じゃないですよ〜(・ω・)ノ


グレゴリーのバルトロ75です
ロールスロイスをポチッと逝きました































グレゴリーのトリコニ60が第一候補でした!
かなり高評価だったので「実物見ないでこれでいいか〜」
くらいの勢いでポチりかけましたが
実物を見たら小さくてビックリΣ(゚д゚lll)
グレゴリーは他メーカーに比べて同じ容量の表記でも結構小さめです!!
ロールスロイスをポチッと逝きました







































オスプレーのイーサ60や
ロールスロイスをポチッと逝きました


















アトモス65もいい大きさで魅力的です!
ロールスロイスをポチッと逝きました



















2日連続好日山荘に通い、背負い倒してグレゴリーに決定!
これ以外考えられない程背負い心地最高でした!
娘もスッポリ入ります(^_^)
ロールスロイスをポチッと逝きました




























今メインで使ってるミレーの35Lと比較してみます
荷物を最大に近い状態に詰め込んでみました

かなり大きいですね( ̄Д ̄)ノ
この状態ではまだ外側のポケットには何も入ってないので
そこにも何か入れたとしたらもっと大きくなるでしょう
ロールスロイスをポチッと逝きました






























サイドから ・・・・・・やっぱりデカい!!
ロールスロイスをポチッと逝きました




























このザックに決定した1番の理由はここです!
このウエストベルトかなりの厚みがありしっかりホールドしてくれます!
ロールスロイスをポチッと逝きました






























こんな感じに左右独立して可動するので常にウエストベルトが腰にフィットしてくれます
日帰り登山は普段7〜8kgの重さなのでどんなザックでも
それなりに大丈夫だと思いますが
テント泊登山になると確実に重量がUPするので
肩や腰に負担がかからないようにザック選びをしたいですね(^_^)
ロールスロイスをポチッと逝きました






























ショルダーハーネスも分厚く長時間の山歩きでも肩が痛くなりにくそうです
僕はMサイズで2段階調整できる下側に取付けています
グレゴリーはこのサイズをしっかり計ってくれるので
自分の体型にピッタリの物を選ぶ事が出来ました!
ロールスロイスをポチッと逝きました




























サイドのポケットはこんな感じに開きます
結構大きなポケットです
トリコニ60にはこのポケットがありませんので
バルトロはこの分横幅が広くなります。
スマートなトリコニと比べるとちょっとモッサリとした感じになりますね( ̄Д ̄)ノ
ロールスロイスをポチッと逝きました




























センターのポケットはこんな感じ!
何入れようかな〜∧( 'Θ' )∧
ロールスロイスをポチッと逝きました





























雨蓋のポケット
ロールスロイスをポチッと逝きました





























雨蓋の裏側
ロールスロイスをポチッと逝きました





























この雨蓋は取り外す事ができ
ロールスロイスをポチッと逝きました





























隠れていたハーネスを取り出すと、ウエストポーチにもなるそうです!
これは多分使う事ないな〜(−_−;)
ロールスロイスをポチッと逝きました




























ミレーのザックはドリンクホルダーが無く、常に困ってましたが
バルトロには付いてるんですよ〜(^_^)
めっちゃくちゃ嬉しいです!
ロールスロイスをポチッと逝きました




























しかもこんな風に斜めのなので出し入れが簡単です(^_^)
ヒモを締めると落とす心配もありません
オスプレーは必ず付いてるみたいですね!
ミレーがあかんのか!?
ロールスロイスをポチッと逝きました





























反対側はふつうのポケット
左右のウエストベルトには小さいポケットがありますが
中途半端な大きさなので微妙です♪(´ε` )
ロールスロイスをポチッと逝きました





























サイドのハーネスをザックの中心に寄せると
一升瓶もこの通り!お酒好きなみなさんも大喜びじゃないですか?(笑)
ロールスロイスをポチッと逝きました





























フロントからザックを開けた状態!
雨蓋から開ける手間を考えたらコッチの方が何倍も楽ですね!
ロールスロイスをポチッと逝きました





























この薄くてペラペラの仕切りで2気室に分けれます
ロールスロイスをポチッと逝きました





























下のチャックも開けてみました!
ロールスロイスをポチッと逝きました





























ここはシュラフがピッタリと入ります〜!
ロールスロイスをポチッと逝きました





























そして本来1番メインな出し入れするトップの部分
この丸いやつをシュ〜っと引っ張ると
簡単に閉まります!
開けるのもまた簡単です(^_^)
ロールスロイスをポチッと逝きました





























最後に上から下までドット柄の娘に背負ってもらいました〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ロールスロイスをポチッと逝きました









































これ背負い心地いいから日帰り登山でも使おうかな!?

と思うけど



・・・・・・75L




おかしいですかね?(・Д・)ノ






















Posted by チョキうら at 00:27│Comments(24)登山道具
コメントありがとうございます*(^o^)/*
こんな時間に更新して監視を逃れようとしても無駄です!(笑)

いいのいかはったんですねー私も今ザックに夢中です。
今日はモンベル試着に行きました。
UL系とオスプレー迷い中

雨蓋は、ザックをデポしてアタックする時に、ルー大柴変身用に使用してください(笑)

是非、荷物満載で日帰り登山して、渡船が無いオチやってください。
Posted by ロン at 2013年02月19日 00:53
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

この手の物、まったく解らないのですが、見るからに高級そうですね。

でもオールインワンで全て収納できるって、なんか楽しそう。

私も昔、オフツーリングの時はザックにこだわって、当時としては良い物使って、疲れ方がまったく違ってましたから、登山ならよけいでしょうね。

今度、それ一つでオートキャンプ場、乗り込んで下さいよ。
注目の的になること、請け合いですよ。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月19日 01:20
おはようございます。

いいのを買われたんですね!
うちなんて貧乏なので安いので我慢していますから、今月中に要らなくなったら来月僕の誕生日だというのを思い出してくださいね(^-^)

日帰りで75リットルって、可愛いお嬢ちゃんを背負って山に行かれるんですか?
それとも、山崎を何本も詰めて行かれますか?
Posted by ピノ at 2013年02月19日 06:11
ロンさん!

さすがは歩くセキュリティソフト!監視は完璧ですね( ̄Д ̄)ノ
って早よ寝て下さい(笑)

ザック選び、楽しいですね〜
ロンさんもロールスロイスどうですか?
ネットで上手く見つけたので安価でGETしました!!

ルー大柴のブログタイトルは「TOGETHER」です〜

トゥデイ ミーはカーでシーサイドにステイだぜ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

そんな宝くじが当たるような確率でオチをゲットできる人にはかないません>_<
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 06:26
まっさん!

まっさんも早よ寝て下さいね(笑)

バイクでの旅もザック背負いっ放しだと疲れますよね!
やっぱりいいのは疲れにくいんですね〜(^_^)

これでオートキャンプ場、案外かっこいいかも(笑)

今度まっさんがやってみて下さいね(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 06:32
ピノさん!

ええのを安く逝かせてもらいました(^_^)
大阪の商売人なので定価で物は買いません(笑)

来月お誕生日ですか!?38歳おめでとうございます!

僕も誕生日プレゼントは誕生日の前後6カ月受付けてますので
いらなくなったメガホーンと薪ストーブなんかちょうどいいかもしれません(笑)

日帰り75Lは美人なお姉さんを背負って行こうと検討中ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 06:43
おはようございます(^^)
美人なお姉さんって縮むんですか?
Posted by kazuura at 2013年02月19日 07:46
おかしいです!(笑)

娘さん担いで上がる為に、娘さんの為のロールスロイスですか?
それとも、
徒歩キャンの時に、酒好きの皆さんの為に
一升瓶担いで行く為に?

とりあえず徒歩キャンいっときましょ〜
この雪で和佐又は大雪のハズ!?
Posted by 左 at 2013年02月19日 08:02
毎度~( ̄^ ̄)ゞ

おかしいですょ。

(・Д・)ノ

むっちゃ細かくレポしてくれてるやん!



読むんめんどくさいわあん(笑

いやいやじっくり読んだよ。

綺麗なおねぇいちゃん担いでいくんならまず先におねぇいちゃん捜しにいかな!

キャバに〜
Posted by モーレー at 2013年02月19日 09:11
やっぱり良さそうですね!
ザック選びまだ迷ってます。

もしかしたら色違いでおそろになるかもです(^◇^;)

ホグの背負いごこちよければホグにするとおもいますが。

テント入荷したら明神平で徒歩キャンデビューしましょう!
Posted by アホマン at 2013年02月19日 12:20
kazuuraさん!

モデルさんの様な美人なら入りませんが
小柄な美人のお姉さんなら大丈夫ですかね!?
Posted by チョキうら at 2013年02月19日 12:58
いいのん逝きましたねっ!

ここ数年、ぼくもグレゴリーが気に入ってて、ザックはグレゴリーばかり

選んでます。

この大きさなら山での3泊以上も問題ないでしょう(*^_^*)
Posted by tama. at 2013年02月19日 13:18
ザックのことは分からないけど
すんごく高そうですね^^
やはり良いものは値段もよいのでしょうね^^;
娘さんが山道で疲れてもこれで安心ですね(笑)
Posted by 健太 at 2013年02月19日 13:27
左さん!

やっぱおかしいですか〜ヽ(TдT)ノ

娘、今からロールスロイスで担がれるとは超贅沢ですね(笑)
みなさんの一升瓶もロールスロイスで運びますよ〜(^_^)

今日南国から帰って来るとき、どんどん雪景色がひどくなってきたので驚いてました〜!!
和佐又は豪雪でしょうね〜!
左さん様子見てきて下さい( ̄Д ̄)ノ
Posted by チョキうら at 2013年02月19日 15:39
モーレーさん!

75Lやっぱおかしいですか〜ヽ(TдT)ノ

今回のレポは道具レポ凄い細かく書いてる人風にやってみました!!

でも大変だったのでもう二度としません(笑)

今度モーレーさん行きつけのキャバ連れてって下さいね( ̄Д ̄)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 16:48
アホマンちゃん!

ザック同じのOKよ〜! 赤やろ?俺は赤は無理やったわ…

早速今日旅行で使ったけど肩が痛いわヽ(TдT)ノ

ウソやけど(笑) 荷物かなり入るで!!

早よテント入荷したらいいのにな!

明神平楽しみやわ(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 16:53
tama.さん!

tama.さんもロールスロイス派なんですね!!

明神平で男2人でお揃いのザックで登ってましたよね(笑)

今年は明神平テント泊しに行きますよ〜!
3泊してみたいですわ〜(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 17:11
健太さん!

健太さんもそろそろ徒歩部入部する番ですよ〜(笑)
ザック買わないと!!

僕のロールスロイスは定価は高級ですけど
そんな値段では買わなかったです〜( ̄Д ̄)ノ

でも本当に背負い安いですよ〜(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年02月19日 17:20
2日通ったんやー!
ほんでもって良いの購入したなー!
私、先に購入してるはずやったのにぃ。
テン泊3日羨ましい!
私もいつか…いつか行ってみたい(T ^ T)

ザック、色も良い感じ。
山レポ楽しみやなぁ♪

もちろん日帰りでも使うよね?( ̄▽ ̄)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年02月19日 22:53
おはようございます

おー、思い切りましたね   ロールスロイスw

まともに買えば、
non-dell(あれっ、ちゃうかったっけ)のエクスペディションなら140L分、買えますね   笑)

ポケットの拡張性の良さが目立ちます

それから2気室、これ使い勝手いいですね
セオリーからいくと下は軽いモノなんですが、それってクロージングとか…
2気室だとすぐ取り出せて便利なんですよね

あと、ウエストベルトもいい!
これ、ザック選びのツボですね
いかに腰荷重に持っていけるかで、疲れ方が全然違いますからね


ザック選び、難しいです
宅にも、お買い物袋化してる奴がいますよ…
Posted by kimama at 2013年02月20日 08:13
natural*Y*さん!

月曜梅田行って火曜難波~!行き過ぎ!?
テン泊用は慎重に選んだで~(^_^)

正直日帰りくらいなら荷物がそんなに重くないから
どれ買っても大丈夫な気がする~!
もちろん体に合ってる方が絶対いいけどね!
オスプレーにほぼ決定??

俺の日帰り用なんか適当にネットで安いの買っただけ~ヽ(TдT)ノ
それでもぜんぜん気に入ってるし問題なし!
飲み物入れるポケットが無いことだけが失敗点(*・ε・*)

色、赤と迷ってんけど思い切られへんくて無難に黒にした~( ̄▽ ̄)ノ

来週くらい1回この75Lで岩湧山でも練習して来ようかな!!
Posted by チョキうら at 2013年02月20日 15:56
遂にいっちゃいましたか! 山泊ザック!

この辺なったら慎重に選ばんとあきませんねぇ~~

僕も背負いまくって決めます。
Posted by Tちゃんゴリー at 2013年02月20日 16:28
kimamaさん!

高級車逝ってしまいました~(笑)
背負い心地で選ぶとこれになりました!

今、靴とズボンと長Tがnon-dell?なので
これ以上全身non-dellにならないようにしたいです(>_<)

「non-dell」は師匠の専属酒メーカーですか?(笑)

今のミレーの35lがまったくポケットなくて不便だったので
今回のバルトロはポケットいっぱいで良さそうです~(^_^)
いっぱい入るのでいらん物まで持って行きそうですけど。。。

2気室も便利そうですね!3箇所から開けれるし便利ですね!
ミレーは上からしか開かないので~。。。

ウエストベルトもめちゃしっかりですわ~!
1回荷物15kgくらい積めてどんな感じか試してみます!

僕のミレーもいつかはお買い物袋ですかね~!?
Posted by チョキうら at 2013年02月20日 17:28
Tゴリーちゃん!

Tちゃんも早く買わなK君テント予約してたで~!!

テント、ザック、シュラフ、3ついっぺんに買うって
嫁に怒られそうやね(笑)

5月明神平1泊予定よ!!
Posted by チョキうら at 2013年02月20日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロールスロイスをポチッと逝きました
    コメント(24)