ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月13日

御在所岳 10

3月11日 毎度おなじみTちゃんとK君と御在所岳に行ってきました。

ありがたい事に3人とも花粉症なので天気は快晴、花粉は非常に多めガーン

花粉症3人組の登山・・・・・!!


中道登山道から登ります
御在所岳       10



























いきなりロープ! 今日の登りは1回もストック使いませんでした。
って言うか使うとこ無いんですけど~岩みたいなとこばっかりで~ヽ(TдT)ノ
御在所岳       10



























白い鉄塔の上が山頂のようですね!
御在所岳       10



























「おばれ岩」  人が立ってないから大きさわかりにくいですが岩と岩の間通れます。
御在所岳       10




























「地蔵岩」  僕が思うにたぶん隕石が落ちて来て岩が割れた!!
御在所岳       10



























なんかすごいとこを降りていきます~落ちたらたぶん普通に死にますね(*・ε・*)
御在所岳       10


























もしも落ちて死んだ時
写真なんか撮らなかったら落ちなかったのに
写真撮ろうとして落ちたってなったらかっこ悪いので
超真剣に撮影( ̄▽ ̄)ノ
御在所岳       10



























僕達の後から来た人を隠し撮り!丸の中に人が写ってるんですが
ようこんな危ないとこ降りてきたな~(*・ε・*)
御在所岳       10



























まだまだ岩岩なとこをガンガン登っていきます  岩なだけにガンガン (。_☆)\バキッ! あ!500円!
御在所岳       10




























雪もあって滑り安いですが、この日11日は大阪の公立高校を受験してる人はあまり滑らないようにね(笑) 

↑これが滑ってる?
御在所岳       10




























お隣の「鎌ヶ岳」  縦走もできます
御在所岳       10




























岩と岩にまたがってるアクロバティックな僕を撮ってもらったつもりですが
なんじゃこりゃ!?
御在所岳       10



























今日最大の危険地帯の岩場では岩が凍ってスケートリンク状態~! 今日11日はよう滑る日やわ~r(-◎ω◎-)
鎖をたどって無事渡りました (+_+)フ~~
御在所岳       10



























故郷を見つめるk氏?
御在所岳       10




























枝の先が凍って、そこに陽が当たるとキラキラ光って綺麗でしたキラキラ
御在所岳       10



























逆光で!!
御在所岳       10




























木、凍りまくり~
御在所岳       10御在所岳       10


















一部雪だらけの場所もあります
御在所岳       10御在所岳       10


















山頂雪なし~!
ロープウェイで来てる人がほとんどなので登山の格好の僕達はちょっと浮いてます(笑)
御在所岳       10


























毎度おなじみアルファ米にカレーかけて、あつあつカレーライスまいう~(^_^)
御在所岳       10

































ご飯食べたし・・・    さっ! 降りましょか



裏道登山道から下山スタート      下山中、全員花粉症絶好調 山価格でK君に薬を売りました。
御在所岳       10






























岩岩をガンガン下ります
御在所岳       10



























最後の最後でまた急登があってビックリしたりしながらも無事下山
御在所岳       10































写真では伝わりませんが今までで一番アクロバティックな登山でした!


アクロバティックな写真があまり無いのは


だってアクロバットなとこで写真撮れないから~ヽ(TдT)ノ














で今日のメインのお楽しみなこれから!!


めっちゃおしゃれ温泉

アクアイグニス

で汗を流し





マニアック御用達

moderate(モデラート)

でショッピング~!


Tちゃんはウエア買ったり
K君はバッグ買ったり

大型ザックネットで買うためにここで背負いまくったり
テントもよそで買うくせに一生懸命話聞いたり

モデラート1時間半くらい楽しみました!








僕はタオル買っただけ~ヽ(TдT)ノ






帰ったら22時
今日はほんまに1日中遊びました(^_^)






Posted by チョキうら at 14:22│Comments(23)御在所岳
コメントありがとうございます*(^o^)/*
こんにちは。

御在所岳、僕の同級生の女の子(?)も去年登っていましたが、なかなかいいところみたいですね・・・って良く考えたら、湯の山温泉のところですね!

湯の山温泉の廃ホテルで以前撮影したことがあって、そのあと謎の病気になって倒れたので、あっち方面にはもう行かないと決めたんですけど、でもいいところですねwww
Posted by ピノピノ at 2013年03月13日 14:41
ピノさん!

同級生は山ガール?なんですね!
ヤマンバじゃなくて良かったです(笑)

湯の山温泉は一度宿泊したことあるんですが
今は結構寂れてますね。

廃ホテル何軒かありました〜!
謎の病気はポチポチ病だったんですか!?(笑)
Posted by チョキうら at 2013年03月13日 14:48
すごいところですね!
しかも、景色がすごくいいです!!
アクロバットな写真見てみたかったです!

普通のキャンプで、すでに全身筋肉痛な私には
絶対に無理っぽいです^^;
Posted by 健太健太 at 2013年03月13日 18:37
こんばんは(^^)

チョキうらさんならきっと滑りながらでも、落ちながらでも写真を撮り続けてくれると信じています
ブログのネタのために

御在所岳は学生のころ一度登りました
どうだったか全く記憶にありませんが、共に登った半数くらいが帰宅後、嘔吐、下痢になったため、以後私の在籍中は行くことはなかったです(笑
まぁ、流れていた川の水でも飲んだんですかねぇ
Posted by kazuura at 2013年03月13日 19:06
毎度~( ̄^ ̄)ゞ

チョキちゃんって登山家?って思うほど山ずいてるね。

雪ちょっとでも残ってる間に山行きたいわ。

湯の山温泉錆びれてるけどお湯はいいよ。グリーンホテルがえかったわ。
ピノちゃん、アソコにちっちゃい虫いっぱいもらったんとちゃうんかな〜
Posted by モーレー at 2013年03月13日 19:07
怖ーーーーー(>人<;)

こんなとこ、絶対無理

てか、この暖かさでも、雪残ってるんですね。

お気をつけてくださいまし。
Posted by ロン at 2013年03月13日 20:35
御在所ですか〜
雪山に登りたかったんですか?

あそこは奇石がいっぱいあって面白いですね!
ってロープウェイでしか登ったコトないけど(^^;;

奇石でアクロバット。
カモシカと勝負ですか?(笑)
Posted by 左 at 2013年03月13日 21:32
健太さん!

僕もこんなに岩の多い山は初めてでした~!
アクロバットな写真は自分でも欲しいのですが無理っぽい~~(>_<)

そうそう!キャンプの翌日って筋肉痛になりますよね~!
ペグ打ったりいろいろ動いてるのが結構力入ってるんでしょうね~!
Posted by チョキうら at 2013年03月14日 08:53
kazuuraさん!

落ちながらの写真はなかなかいいネタになりそうですね~!
今度やってみます(笑)

御在所で体調悪化する人多いみたいですね!
僕は今絶好調なんですが川の水を飲んでないからでしょうか~?

そろそろファミリーキャンプも再開しますよ~!
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月14日 09:28
モーレーさん!

登山めっちゃおもろいですわ~!

いい運動で健康的やし同じ山でも四季で楽しめるし
自然気持ちいいしいいことばっかりですね~!

これで山頂にモーレーさんでもおってくれたら
もっとおもろいんですけど~~(^_^)

湯の山温泉は名前忘れたけどどっか泊まったことありますよ~!
お湯は良かったし安かったです~!

ピノさんちっちゃい虫どこでもらったんでしょうね~(笑)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月14日 09:36
ロンさん!

めっちゃ怖~でしたよ~!
崖の上で風がビュ~~ンとか吹いたら本気でドキッとします(>_<)

50Lのザックで1回行ってみて下さいね!!

土日暖かかったから雪解けてるんかな~と思ってたんですが
上の方は残ってました~!

でもロープウェイで来てる人の普段着には驚きます
寒くないんですかね??
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月14日 09:45
左さん!

雪山に登りたかったって言うよりも
今回はアクロバット目的~!!

奇石いっぱいですね!何であんな形になるんでしょう???
たぶん隕石が落ちてきて~・・・・・!!!

でも岩フェチな方には楽しい山ですよね!

確かに僕はカモシカの様な脚ですけど
なんで知ってるんですか!?(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月14日 09:50
一日満喫しましたね~! 

次回はいよいよテン泊ですね。気合入れていきましょう。

そろそろポチ連打します。
Posted by Tちゃん瓶ビール at 2013年03月14日 14:01
鎖場の岩が凍ってたのを見た時は流石にちょっとドキッとしました。
みんな無事登頂出来て良かったです!
帰りに店寄ったせいで僕のテント選びが再び迷走中です。
Posted by アホマン at 2013年03月14日 15:18
Tちゃん!

山にお風呂にお買い物に体力の限界まで遊んだね〜!

テン泊に向けて一気にポチりまくりやね!

俺はあとはマットだけ〜(^_^)
Posted by チョキうら at 2013年03月14日 16:51
アホマン!

ちょっと怖かったけどなかなか楽しい登山やったな〜!

風呂も買い物も最高やったし〜!

テントは迷うとこやね〜
もう両方逝っといたら?
Posted by チョキうら at 2013年03月14日 16:54
こんにちは^^

地蔵岩、近鉄のポスター(だったかな)で見たことあります!

ガンガン岩登りはすごいですね。
振り返ると、自分が通ったのが信じられなかったりしませんか?

木の枝が凍りついてるの、霧氷っていうんですよね?確か?(汗

キレイですねー(*^^*)
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年03月15日 12:38
鹿男さん!

近鉄のポスターに載ってたんですか~!!
実家は近鉄沿線だったのですが今は南海沿線に住んでるので
最近近鉄電車乗ってないです~。。。

振り返ると信じられない場所いっぱいありましたよ~(^_^)

凍ってるのが霧氷って言うんですね!
雪が付いてるのも樹氷とか霧氷って言うみたいですし
よくわかりませんね(笑)

とにかく綺麗でしたよ~!
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月15日 13:31
おはようございます^^

霧氷!樹氷!どっちかな?
樹氷が見える時にはロープウエーで登った事があります。
スキー場があったり、カモシカ動物園があったり、
御在所は面白いところですネ!!

暖かくなると、あかやしおが凄く綺麗です。
いいお山です^^
Posted by アイディ at 2013年03月16日 08:55
アイディさん!

おはようございます!
僕も昔ロープウェイで登ったことあったのですが
あらためて御在所のロープウェイ見たら思ってたより小型でした~!!

カモシカ動物園ってあったんですか!!気が付かなかったです!!
面白そうですね~!今度は子供連れて行ってみよ~!

あかやしおって樹氷になってたあの木なんですかね!
綺麗そうですね~~(^_^)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年03月16日 10:41
お~~っ、登山部かなり頑張ってますやん!
私は変わらず二上山と金剛山で修行中やで~

職場の登山部で御在所岳も行ってるみたいだから、
私も仲間に入れてもらって行ってみるわ~!

アクロバティックな私になれるかしら~(汗)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年03月16日 15:56
連コメごめん。
おしゃれなお店~こちらも寄ってみる~!
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年03月16日 15:57
natural*Y*さん!

登山部もうすぐテント泊する予定よ〜!

職場の登山部やったら一緒に行きやすくていいね!
こっちの登山部もたまには来てな!
御在所岳けっこう怖いで〜 (*・ε・*)

二上山と金剛山、どっちも行ってないな〜。
俺は岩湧山で修行してるわ(^_^)

おしゃれなお店はすごい良かったよ〜!
絶対行くべき!

アウトドアショップのmoderateは12歳以下は入れないから子供とは無理よ〜!
Posted by チョキうら at 2013年03月16日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御在所岳 10
    コメント(23)