ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月20日

樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23

趣味は休日のカフェ巡りケーキ

スコーンに生クリームとはちみつかけて
コーヒーとセットで¥1200

¥1100は儲けやなr(-◎ω◎-)

そんなカフェ好きチョキうらですケーキ




11月18日 月曜日  山上ヶ岳から稲村ヶ岳回りでカフェ巡りしてきました

午前8時ちょうど「母公堂カフェケーキ」の駐車場に車を止めてを出発ダッシュ

少し歩くと女人結界 ここからはおっさん限定ってことです・・・  大峰山を代表するカフェ通りなのにおっさん限定・・・
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























写真撮り忘れましたが1軒目の「一本松カフェケーキ」を通り過ぎ、ここは「お助け水」
水ほとんど無いんですけど~(*・ε・*)
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























せっかくのカフェ巡りなのに小雨!
しかも雪に変わってきました~雪

しかしこのゴアテックスってやつは優れ物ですね
汗で少しインナーが湿る程度でそれ以上蒸れません!
大汗かきの僕でこの程度なので普通の人はもっと快適でしょう(^_^)
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























雨の森の中を散策しながらカフェ探し~
癒されるわ~(・ω・)ノ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























しばらく登りますと2軒目の「洞辻カフェケーキ」に到着~
なんだか和風テイストの小屋創りでカ~ワ~イ~イ~ハート
森の中のカフェってとこがおしゃれよね〜
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























中に入ると~オープンスタイルでおしゃれよね~アップ
残念ながら今日はお休みみた~いダウン
今度きた時はアールグレイティーにパンケーキ頼んじゃおっと食事
きっと店員さんはイケメン揃いでウエイトレスさんも森ガールみたいなかわいい人ばっかりなんだろうな~ドキッ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























反対側の出口から出ると
こんなコワ~イおじさんのオブジェもあってカ〜ワ〜イ〜イ~*(^o^)/*
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























2~30分森の小道自然を散策していると3軒目の「陀羅尼助カフェケーキ」に到着〜(^_^)
なんだかこちらも今日はオヤスミっぽいわ~ダウン
ここは各お店で注文してテイクアウェイスタイルですか〜キラキラ
さすが森カフェオシャレ〜*\(^o^)/*
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























カフェを出ると大木の根元だけオブジェ!
ちょっと寒くなってきたんですけど~ヽ(TдT)ノ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























またまた極寒の小道を歩くと「鐘掛岩カフェケーキ」到着~雪 
まともなルートだと岩の道が凍ってたら落ちて死んじゃうから危険よね~ってことで
裏道の安全ルートから来ちゃいました~
ここは完全にオープンテラスキラキラ
ペットボトルのミネラルウォーターはフリードリンクなのかしら?
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























別名「絶景カフェケーキ」って呼んであげてもいいかもねっニコニコ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























今日はお目当てのカフェまだまだたくさんあるから急がなくちゃ~ダッシュ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























あの岩の上にもカフェはあるのかな?
情報不足情報不足シーッ
今度ヤマレコで調べとこ~っと汗
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23





























ここは有名な「西ノ覗カフェケーキ
カフェで無銭飲食とかしたらあそこからぶら下げられるらしいわ~ダウン
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























そしてとうとう山上ヶ岳山頂にあるカフェの玄関が見えてきたわ~
ちょっと晴れてきたかしら晴れ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























「大峯山寺カフェケーキ
ここまで3時間かかったわ汗
冬の間はスタッフさんたちは下山しちゃってるみたい~ザンネ~ンガーン
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























閉まっちゃってるんだったら仕方ないのでセルフカフェしちゃおうかな~
助六寿司とカップラーメンミルク味
この汁はおいしいから喜んで全部飲めちゃうのよね~キラキラ
カルピスのペットボトルにセルフで沸かしたお茶なんておしゃれ上級者よね~アップ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























お腹いっぱいになったことだし稲村ヶ岳方面に行くわよ~
ここは有名な「お花畑」
お花なんてまったく咲いてないけどね~
めっちゃ樹氷
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























ここにカフェがあってもいい感じよねハート
「樹氷カフェケーキ
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























レンゲ辻まできました~
女人結界の門があるので
ここまでがおっさん限定ってことね
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























稲村ヶ岳と大日山が見えてきたわ~
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23



























「稲村小屋カフェケーキ
去年登山を始めて2つ目の山がここでしたね~
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23





























今回は稲村ヶ岳には行かず大日山を目指します
道中こんな樹氷が綺麗でしたわ~
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23




























5時間かかってここまで来た甲斐があるってもんよね~
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23





























で、「大日山カフェケーキ
ここはちょっとお化けが出そうな雰囲気なカフェだわガーン
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23





























帰る途中さっきランチした「山上ヶ岳カフェケーキ」が見えました~
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23





























ここから下山は毎度のことながら写真なしです~

思ってた以上に極寒登山になりましたし

カフェは全店閉店という無残な結果でしたけど

綺麗な樹氷が見れてなかなか良い山行きでした~*(^o^)/*








7時間20分の行程で、無事に出発地点の「母公堂カフェケーキ」の駐車場に到着~








ってカフェ開店してるじゃ~んΣ(゚д゚lll)
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23

























ここ開いてるの初めて見た~






そ・し・た・ら~






石坂浩二に似たマスターが








樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23

































もみじ01ほんまにコーヒー入れてくれたヽ(TдT)ノもみじ01









コメントありがとうございます*(^o^)/*
こjんにちは。

おねえ言葉がよくお似合いですやん(~o~)

樹氷、綺麗ですね!

って、コーヒー寒いでしょって入れてくれたんですか?
Posted by ピノピノ at 2013年11月20日 15:17
来るなら来るって言ってくれんと…

その日は仕入れに行ってて、店閉めてましてん^^;
Posted by 西村清五郎 at 2013年11月20日 15:19

ワロタwww
Posted by ピノピノ at 2013年11月20日 15:31
もしや、ブログの為に、山行ってます?(笑)
Posted by ロン at 2013年11月20日 15:33
ピノさん!

カフェ巡りの時は女装してますのよ〜(#^.^#)

樹氷綺麗でしたよ〜
めっちゃ寒いですけど!

コーヒーはほんまに「寒かったでしょ!」
って入れて下さったんですよ〜
石坂浩二が!
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年11月20日 15:53
西村清五郎さん!

お兄さんの看板が目立ち過ぎて弟さんの西浦清六さんの看板が目立ってないですよ〜!

仕入れの材料はお好み焼きの粉ですか〜?(笑)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年11月20日 15:59
ロンさん!

むしろロンさんの為ですかね?(笑)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年11月20日 16:00
また、中々な激しい山行をサクッと…
しかも、カフェって…
伝わりませんわ!ヽ(´o`;
Posted by 左 at 2013年11月20日 16:24
ロンさん!

やっぱり世界平和のためにしときます!

大きく出やがったな(笑)
Posted by チョキうら at 2013年11月20日 16:30
左さん!

夏の7~8時間は水4Lくらい担がなあかんからキツイですけど
冬は500mlで余りましたので楽でしたわ~ww

左さんみたいに1軒のカフェに何時間も滞在という記録もおもしろいですけど

7時間で何軒もカフェ巡りも楽しかったですよ~

って伝わりましたかね~(^_^)
Posted by チョキうら at 2013年11月20日 16:46
西村清五郎出店www

結局店の名前は何なんですかねぇ??

僕も新しい店名は本名でいこかなw
Posted by アホマン at 2013年11月20日 16:53
アホマンちゃん!

出店ってことはフリマなんかな?

本名の店名ってめっちゃおもろいやん!

電話に出ても家の電話に出るのと変わらんな~(笑)
Posted by チョキうら at 2013年11月20日 17:40
久しぶりのロングトレイルお疲れ様でした! 

天気よかったら修行したんですが、命の危険があったので・・・・。

次は雪山ですね~~~
Posted by T公堂 at 2013年11月20日 18:58
カフェ巡りオモロイわ〜^ ^

何処でこのネタ仕入れはったん?

オシャレなカフェばかりで楽しそうデスやん!

樹氷カフェ!いいですね〜是非実現して下さい(^^)
Posted by morishu at 2013年11月20日 19:06
おねぇに目覚めたのかと思いました]!!

目覚めるのでなく、前からおねぇだったとは(笑)
もう山は冬景色だったのですね^^;
めっちゃ寒そうですd(゚ー゚*)ネッ
Posted by 健太 at 2013年11月20日 20:47
おっさんやけど入れないので、レポ嬉しいっす!

これからは冬景色を楽しめますね。

カフェ巡りがお好きだったのね♪( ´▽`)
Posted by natural*Y* at 2013年11月20日 23:36
げっ~

おねぇだったの~!

お会いした時はそんな風に見えなかったのに~

人は見掛けで判断してはダメですね~^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年11月21日 07:16
T坂浩二さん!

夏のロングより楽やったな~!

いくら修行の山って言っても凍った岩場はよう歩かんね(>_<)

雪山用に20本爪アイゼン買っときます( ̄^ ̄)ゞ
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 09:26
morisyuさん!


おしゃれカフェ百選に載ってましたよ~

森の中のカフェに癒されに行きませんか!みたいな~

樹氷カフェではやっぱりアイスコーヒーを頂きたいですよね~*(^o^)/*
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 09:46
健太さん!

108のキャラを持ってますので何でもできますww

まあオネェはベスト3に入ってますので得意です(笑)

山は激寒ですよ~!大野も寒かったんちゃいます?

是非健太さんも薪ストを背負って山登りましょう~*(^o^)/*
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 09:49
natural*Y*さん!

中身おっさんだったら入れそうやのにね~(^_^)
男装してみる?r(-◎ω◎-)

夏の山も綺麗でいいけど
冬山も樹氷とか綺麗でいいわ~

俺の場合、冬は汗かかへんのもいいわ(笑)

またいいカフェあったら教えるわ~!
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 10:25
aoaruyouさん!

いくら僕の外見が「竹野内豊」そっくりだからと言って

見掛けで判断してはいけませんわよ~w

今度お会いする機会がありましたら
厚化粧で登場しますわよ~(笑)
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 10:34
お疲れっす

しかしまぁ、よう歩きますね
わてが稲村ピストンしたときは洞川でお泊りやったのに、
山上巡って、しかも日帰りとはwww

大峯はもう雪ですか
大普賢も、もうヤバいですな
Posted by kimama at 2013年11月21日 10:34
kimamaさん!

寒くなるとあんまり汗かかないので歩きやすいです~!

でも登山とキャンプをセットで楽しむ方が良さそうかも~
子供が小さいうちは自分だけで2日間楽しむのは無理ですね~w

それまでは家族のおでかけを楽しみますw
10年後はおっさん1人で自由にやってるかもです(^_^)

大普賢岳はkimamaさんの庭ですね!
あそこの冬登山は難しそうですね(>_<)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年11月21日 13:14
こんばんは(^^)

雪ですか?寒そう~_~;
ここは、予備のストッキングをかぶるとあったかいでしょうね
Posted by kazuura at 2013年11月21日 22:27
kazuuraさん!

下は小雨、上は小雪で耳が寒かったですよ~(>_<)

ストッキング、その方法忘れてました~!

生地が薄いので口の部分も凍らないので
バラクラバよりいいかもですね~w

ってこれもkazuuraさんの性癖ですか?(笑)
Posted by チョキうら at 2013年11月22日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
樹氷 山上ヶ岳~稲村ヶ岳、大日山 23
    コメント(26)