2016年07月15日
木曽駒ケ岳、宝剣岳 65
7月11日~12日中央アルプスの木曽駒ケ岳に行って来ました
今回は今年の登山雨100%のTちゃんはバイクでツーリングに行くので
アルプス晴れ率100%のK君と2人です
晴れ男2人だと去年の立山縦走、剱岳のように晴れ過ぎて火傷状態
になってしまうので
2人共キャップではなくハット着用

アクセスは超便利!駒ヶ根インター下りたら3分で駐車場
そこでバスに乗り換えて40分でしらび平ロープウェイ乗り場
ロープウェイでビュ~ンと8分で2600mの千畳敷!
超お手軽に行ける標高3000mの観光地!
で有名な木曽駒ケ岳にロープウェイ代払うお金が無いので足で登ってきました~
バスを北御所登山口(標高1400m)で途中下車して7時半スタート
1時間林道進むと蛇腹沢登山口
ここからはきれいな森の中を歩きますので気持ちいいですよ~

続きます(´・ω・`)
今回は今年の登山雨100%のTちゃんはバイクでツーリングに行くので
アルプス晴れ率100%のK君と2人です
晴れ男2人だと去年の立山縦走、剱岳のように晴れ過ぎて火傷状態


2人共キャップではなくハット着用


アクセスは超便利!駒ヶ根インター下りたら3分で駐車場
そこでバスに乗り換えて40分でしらび平ロープウェイ乗り場
ロープウェイでビュ~ンと8分で2600mの千畳敷!
超お手軽に行ける標高3000mの観光地!
で有名な木曽駒ケ岳にロープウェイ代払うお金が無いので足で登ってきました~

バスを北御所登山口(標高1400m)で途中下車して7時半スタート
1時間林道進むと蛇腹沢登山口
ここからはきれいな森の中を歩きますので気持ちいいですよ~

続きます(´・ω・`)