ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月28日

カントリーパーク大川 2日連続視察

先日友達に、キャンプを始めてとても楽しいと言う事を話したら
「そんな場所で飲んで話したりとか楽しそうやな~!」
「じゃあ飲み会キャンプしようか!」
ってことになりました。

平日休みの僕は友人と一緒に過ごすにはハッピーマンデーの土日月の月曜日しかありません!
日曜の夜仕事が終わってから一緒に出発したら到着がたぶん夜10時頃。

そんな時間から飲んでしゃべったら大迷惑なので、人のいないキャンプ場が近くにないかな~と探しましたところ、みなさんのブログでここを発見!

早速下見に行ってまいりました!!

カントリーパーク大川 2日連続視察カントリーパーク大川 2日連続視察















家を20時30分に出発。途中道を変更したりして22時20分到着! 実際はもっと早く来れそう!

ある程度情報は得ていたのでこんな細い道も間違ってるとは思いませんでしたが
何も知らずに来てたら「絶対この道じゃない!」って思う暗い細い道でしたヽ(TдT)ノ

真っ暗すぎて怖いながらも無事到着! ヘッドライトの正面に管理棟のような建物を確認!
車の方向を変えたりしたのですが駐車場の下にキャンプ場があるためヘッドライトの光は届かず

LEDランタン持って来てたのですが、一人で怖いし虫すごくが多くて進入は断念!

だって~まだキャンプ始めたばっかりで虫とか苦手だから~ ヽ(TдT)ノ





という訳でただ怖かっただけの視察を終え帰路に!

途中、嫁が見つけた良い温泉「あすかの湯」に行こうかな~って思ったけど24時頃入館になりそうで、
そうなると帰るの遅くなるな~って事でやっぱり直帰!


って事で翌日家族で「二上山ふるさと公園」に遊びに行き、嫁に「昨日真っ暗で全然わからんかったから今からもう1回行っていい~??」
って聞くと、キャンプにはまってしまている嫁は二つ返事!!」



カントリーパーク大川 2日連続視察
とりあえず汗がすごいので昨日行きそびれた「あすかの湯」に先に行きました!

初めて行ったのですが僕が好きな感じでした。
お風呂って温度やその他いろいろ好みが人によって違いますもんね!

すっきりして出発!時間は17時

「なんか日が暮れるの早くなってるな~!」
「明るいうちに着くかな~?」

ちょっと渋滞してるしヽ(TдT)ノ






で、18時頃到着!なんとか明るいうちに着いて大喜び!
カントリーパーク大川 2日連続視察カントリーパーク大川 2日連続視察















駐車場はこんな感じ!!ここ満車になることあるのかな?       こちらが管理棟!




カントリーパーク大川 2日連続視察カントリーパーク大川 2日連続視察















こちらがみなさんがピルツと呼んでいるやつですね(^_^)      ロング滑り台も滑ってみました(笑)おしりが熱い!

なんかみなさんのブログではもっと芝生っぽかったですがピルツの周りは枯れ草を刈った後だったり
その向こう側は草が50cmくらい生えまくっていたりでテントどこに設営するんかな~?
って感じでした。



カントリーパーク大川 2日連続視察
























娘は保育園で裸足生活に慣れてるのかどこに行っても裸足になりたがりますヽ(TдT)ノ

健康的でいいのですが高速のパーキングでも裸足で歩くしイオンモールも裸足です!!



・・・ちょっとだけ恥ずかしいんですけど


カントリーパーク大川 2日連続視察カントリーパーク大川 2日連続視察















川もあるんですね!                              こちらが案内図!


こうして2日連続の大視察を終え「カントリーパーク大川」の実態をつかむことに成功したのですが


キャンプ始めたばっかりの僕とキャンプしたことのない友達数人でこのハイレベルなキャンプ場を克服できるんでしょうか~??


ここってベテランキャンパーの方がソロキャンプする所じゃないでしょうか!!






コメントありがとうございます*(^o^)/*
こんばんは!

カントリーさん、凄いところでしょ~w

でも夜行くと怖さが倍増しそうですね・・・汗

縄文ピルツの周辺、芝生が刈られますね。。。
たぶん私のせいだと思いますw
以前行った時、ビルツの横にテントを設営しようとしたら
管理人さんが激怒してたんで・・・w

もう少し涼しくなったら、ソロでココに行こうかと真剣に考えてます♪
Posted by スモユリ at 2012年08月28日 19:31
こんばんは。

スモユリさんのあとに行ったのは私で、その時も縄文ピルツの先には

50センチぐらいの丈のところと、10センチぐらいのところがあって、

10センチぐらいのところにランステを設営しました。

ここで、小人数で野営すると 虫の餌食になるんじゃ・・・(汗)

テントより離れたところで、ハイパワ-な光源で虫を集めないと

のんびり飲めないと思いますわ。。。

スクリ-ンタ-プを持ち込んでも、地面から攻められそうですし。。。

トライされたら、また感想聞かせてくださいませ。

17日の月曜日でしたら、日帰り参加で大川に襲撃させていただきますよぉ

予約なし温泉ありの笠置ってのもありますけど・・・

奥のグランドエリアでしたら、のんびり呑めるんじゃないでしょうかぁ?
Posted by サラサラ at 2012年08月28日 19:44
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

大川、今はこんな状態なんですね。
その50cm程の草が生えた場所がキャンプ場だと思います。^^;
一応キャンプ場ですので、草くらいは刈って欲しいところですが
まぁ、商売っ気ないのが、設定料金に現れてるとも言えますが・・・。

他のブロガーさんで草を倒してから設営されてましたよ。
クッションは良かったみたいです。(; ´_`)

なんなら、草刈機持って行って刈りましょうか。(´▽`*)アハハ
Posted by まっさんまっさん at 2012年08月28日 20:06
キャンプ熱がすごいね~!
嬉しいわぁ。キャンプにハマってくれて♪( ´▽`)

しかし凄そうな所ですね。
真っ暗は星がよく見えて良いけど、やはり私も虫が心配です。

どんどんキャンプして、色々教えてね(^_−)−☆
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2012年08月28日 23:20
スモユリさん!

本当にすごい所ですね!!

初めて行ったのが夜だったせいか怖い場所としか思えませんでした~(笑)

縄文ピルツの周りは30cmくらい伸びっぱなしになった芝が刈られたって感じでした!

涼しい時期に行ったら虫も少ないですかね???

僕もソロキャンプをやってみたいのですが、もう少し涼しくなって虫の少ない時期だとここは人も少ないしソロキャンプにはもってこいですね(^_^) 

僕もいつかここでソロ挑戦してみます!!
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年08月29日 08:30
サラさん!

縄文ピルツの先は10cmの所もあったんですか!!
しっかり見なかったので全体に草ボーボーだと思ってました。

やっぱり虫すごいですよね!僕はO型で蚊にもよく刺されますし
夏は避けた方が良さそうですね(^_^)

スクリーンタープも下があれだけ草だらけだと下から虫が来るんですね!!
たぶん僕も友達も無理なような気がしてきました!

笠置という所なんですがブログで拝見してたんですが気になってなんですよ~!
下が土の部分があるんですね!!そこだと虫が少なそうでなんだか良さそうですね!

ちょっと検索してみます! また夜に視察いくかもです(^_^) 

あ!それと日程は17日を予定してるんですよ!!
これから土日月の3連休たくさんあるので予定ずれるかもしれませんが襲撃お待ちしております!!!
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年08月29日 08:41
まっさんさん!

まさに値段相応ですね!!
でもこの料金は嫁がとびついてきました(笑)

でもその分人が少ないのは、そういう雰囲気が好きな人にとっては最高のキャンプ場なんですね(^_^) 

ここでの設営はほんとに草を倒すか草刈機で刈るかですね~!

刈る場合はぜひ草刈機お願いします~ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年08月29日 08:59
natural*Y* さん!

キャンプはまりすぎかもヽ(TдT)ノ
今回の場所はちょっと上級者向けなキャンプ場だたかもです~!!

でもこうやってみなさんからいろいろ情報を教えてもらえて、
その場所を見に行ってとかとても楽しいです!

嫁もはまってるので一緒に行けるしいい趣味ができたと思います!

ブログもこちらはサブであちらがメインのつもりでしたが最近逆になってますヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年08月29日 09:31
はじめまして、私は先月ソロでカントリーパーク大川に行きました。

夜にいきなり行ったらさすがに怖いと思いますよ!!


でも、昼間から徐々に日が落ちていくと怖さわないでしょう。

私もレポしましたので楽しみにしてます。
Posted by ronsanronsan at 2012年08月29日 21:21
ronsanさん!はじめまして!

ソロで行かれたんですか?
先月だったら虫凄かったんじゃないですか??
その事が一番気になりますー!

やっぱりいきなり夜に行ったのが悪かったんでしょうね(^_^) 

ブログ楽しみにしてますねー!
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年08月29日 22:24
はじめまして。
私も子供が4歳になり、今年からキャンプデビューです。今日、へキサタープの試し張りをかねて、大川にデイキャンしてきました。ビルツ周り、その横の広場は草で大変な状態です。ただ、そこは本来のキャンプサイトでないです。駐車場に降りる道より先10数mに川沿いに降りる道があります。かなりほそいので暗闇では注意して下さい。坂を降りた所に「日帰り、泊まり」の価格が記載されている札と鍵のかかったポストがあります。管理人がいないときでも、でしょうか。川沿いの木の間がキャンプ場になります。いい意味、オートサイトになります。トイレと洗い場は管理棟の川側にありキレイですが、サイトはさらに川側に下ったところなので、夜は光は届かないと思います。サイトは木の下で肥え、柔いので、ペグもプラス余計に持っていったほうがよいと思います。
Posted by kazuura at 2012年09月10日 00:47
kazuuraさん!

はじめまして!
今年からキャンプを始めたんですか!同じですね(^_^) 
川沿いの木の間がキャンプ場なんですね。
ここは人が少なそうでいいですよね〜!ペグはまだ少ししか持ってないのでこれからちょこちょこ買い足していきます〜!kazuuraさんのブログも見たいのでまたURL教えて下さいね〜!
Posted by チョキうら at 2012年09月10日 19:09
チョキうらさん、こんばんわ。
ブログですが、今はしてません。マメではないもので。
オフシーズンにも、始めたいと思います。
大川ですが、木の下は柔らかいので、なんかに付属しているプラペグで十分ですよ
道側は硬いところもあるのでソリステのようなペグも必要です。

来週末は和歌山のwoody&riverのログハウスで泊まりです。
帰り道にはりんくうアウトレットでコールマン見てきます。
それが目当てで和歌山でもあるんですが。

ところで、チョキうらさんのお子様、まだ小さいですよね。
晩御飯はどうされてますか?
前はハヤシライスで、手っ取り早くつくりましたが、今度はどうしようか、悩んでいます。
Posted by kazuura at 2012年09月11日 00:15
kazuuraさん!

ブログまだだったんですね!写真を撮り貯めしておないといけませんね〜!また書き始めたら教えて下さいね!

うちも昨日はりんくうアウトレット行ったのでコールマン行きました(^_^) 
嫁がソフトクーラー買ってました!
泉南イオンも行きましてスポオソで登山に向けていろいろ見てました。

キャンプではうちもご飯は適当ですよ!1泊しか行かないのでチェックインして設営して遊んでたら料理する時間がないんですよ〜(^_^) 
カセットコンロでご飯炊いて、もう一品作るくらいです!!
2泊できるんだったら2日目はたっぷり時間あるから凝った料理も楽しめそうですよね!!
Posted by チョキうら at 2012年09月11日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カントリーパーク大川 2日連続視察
    コメント(14)