2012年11月07日
岩湧山 真っ暗闇ヘッデン登山 4
11月5日河内長野から岩湧山に登って来ました!
4時出発、40分でいわわきの森第一駐車場到着
そっから準備して登山口まで行くんですが初めての場所だし方向もわからないし真っ暗すぎてめっちゃ怖い
ヘッデンはキャンプの時は十分だと思いましたが道を歩くにはちょっとパワー不足かな?
とにかく看板の図を見て登山口方面に向かいますが
10m先しか見えないのであっち行ったりこっち行ったり
また戻ってきたりしながら5時ぴったり登山口到着!!
2コース選べますがもちろん「きゅうざかの道」! 帰りにのんびり「いわわきの道」から下りてこよう!
ってことで真っ暗闇登山スタート~ヽ(TдT)ノ

4時出発、40分でいわわきの森第一駐車場到着
そっから準備して登山口まで行くんですが初めての場所だし方向もわからないし真っ暗すぎてめっちゃ怖い

ヘッデンはキャンプの時は十分だと思いましたが道を歩くにはちょっとパワー不足かな?
とにかく看板の図を見て登山口方面に向かいますが
10m先しか見えないのであっち行ったりこっち行ったり
また戻ってきたりしながら5時ぴったり登山口到着!!
2コース選べますがもちろん「きゅうざかの道」! 帰りにのんびり「いわわきの道」から下りてこよう!
ってことで真っ暗闇登山スタート~ヽ(TдT)ノ

さすが「きゅうざかの道」いきなりこんな急階段です!2分くらい登って引き返そうかと真剣に思いましたが
今来た分下りたらもったいないって事で続行(*・ε・*)

この時期の早朝だと寒いかなと思ってダウン用意してたのですが
登り出すとすぐに滝汗で長袖シャツ1枚に!
夜景が見えました!ちょっとテンションUP(^_^)
この辺りから足も慣れてきて軽快に高度を稼いでいきます~!

13分の6まで来ました~!やっと半分!
真っ暗なので写真もあんまりありませ~ん(+_+)

真っ暗闇も慣れてきて残り半分は楽しく登れました。なかなか夜間登山おもろいです!
そしてやっと頂上近くの分岐点に到着~!
もう少しで頂上~!さあ出発!と思ったら進行方向めっちゃ下ってるでΣ(゚д゚lll)
真っ暗で先が見えないからほんまにこっちで合ってるのか半信半疑r(-◎ω◎-)

なんとか道は合ってまして、ちょっと下ってまた上がって頂上到着~!只今5時50分
まだお空は暗く夜景が見えます。

三角点み~っけ

ちょっと明るくなってきましたよ~!

897.7m 今までで1番低い山なのでナメてましたがキツさは大山並でした。
きゅうざかの道は健脚の方向けって書いてましたがほんまですね(+_+)

広場みたいな所があってこんなのもありました!
向こうに見えるのが金剛山と葛城山のようです
次は葛城山登らなあかんなr(-◎ω◎-)

さてさて落ち着いてきたとこで今日のメインイベント~!
こないだ買ったsotoバーナーのテスト~!
このときはゆる~く風が吹いてる程度でしたのでこんな感じ

風防を取り付けて鍋を乗せたらこんな感じです。
隙間があまり無いので風が吹いても大丈夫みたいですよr(-◎ω◎-)
でも強風の時は鍋を上げたらあかんのかも~(*・ε・*)

お鍋を上げて見てみるとマイクロレギュレター君が燃えております。萌~!
なかなかご機嫌なSOD-300君でした。

さあさあ6時50分からお待ちかねのモルゲンロートタイム~! ε-(´∀`; )そんなええもんか?









ピカ~って来る瞬間は良かったですよ(^_^)
はい!じゃ下山いたしますよ!
なんてったって9時から用事なので8時半には帰宅しとかないといけないから~ヽ(TдT)ノ
今7時なので急いで「いわわきの道」から下ったら8時に駐車場着くやろって思って
そっちに行ったらなんか紀見峠の方に行ってるみたい!
もし間違ってたらえらいこっちゃなのでまた引き返し「きゅうざかの道」を下山(*・ε・*)
またこんな急な階段ばっかりやん。。。

なんか途中の木々が綺麗
そう言えば登ってくる時は何も見えなかったのでわからなかったけど
木々の間を歩くって気持ちいいですね~!
そして宇宙好きな僕はまた思う!
太陽ってめっちゃ明るいな~!
だってヘッデンの明かりってすぐそこしか見えないのに太陽の光って向こうの方までめっちゃ明るく見えるんですよ~!!

PLの塔も見えました~! やっぱ太陽すげ~!!あんなとこまで見えるやん!
今回の登山で得たものは太陽のすごさやな

こんな変なのもいましたよ! あんた何ですか(*・ε・*)?

ぴったり30分で下山。ここもこんな感じやったんやと今わかる。

朝(まあ今もまだ朝ですが)どこにあるのかわからなかった岩湧寺も発見!登山口のすぐ横にありました。
水がちょろちょろ出てるやつもあっていい感じ。

巨大な木がどーんとあります

そして来るとき全くわからなかった「いにしえの道」から駐車場へ!
看板によるとこっちの道を通ったらちょうど駐車場に行けるみたいです。
なんかええ道でしたよ(^_^)
若い頃ってこんなの何とも思いませんでしたが、歳と共に良さがわかってきますね。

「行者の滝」 う~ん!この道ええや~ん!
ってゆっくりしてたけどはよ帰らなあかんわ!忘れてたヽ(TдT)ノ

駐車場到着~!愛車VOXYちゃん久しぶり! 駐車場ってこんな感じだったんやね!

そんなこんなで僕の初ソロ登山、しかも真っ暗闇ヘッデン登山は無事終了。
本来ならここに「雨」も降ってレインウエア着る予定でしたが残念?なことに晴れ!
でも実際雨だったら悲惨すぎたでしょうね!晴れで良かった
今回の登山はソロだし真っ暗だし経験としては得るものが多かったような気がします。
なかでも一番大きな収穫は~!
太陽めっちゃ明るいやんr(-◎ω◎-)
今来た分下りたらもったいないって事で続行(*・ε・*)

この時期の早朝だと寒いかなと思ってダウン用意してたのですが
登り出すとすぐに滝汗で長袖シャツ1枚に!
夜景が見えました!ちょっとテンションUP(^_^)
この辺りから足も慣れてきて軽快に高度を稼いでいきます~!

13分の6まで来ました~!やっと半分!
真っ暗なので写真もあんまりありませ~ん(+_+)

真っ暗闇も慣れてきて残り半分は楽しく登れました。なかなか夜間登山おもろいです!
そしてやっと頂上近くの分岐点に到着~!
もう少しで頂上~!さあ出発!と思ったら進行方向めっちゃ下ってるでΣ(゚д゚lll)
真っ暗で先が見えないからほんまにこっちで合ってるのか半信半疑r(-◎ω◎-)

なんとか道は合ってまして、ちょっと下ってまた上がって頂上到着~!只今5時50分
まだお空は暗く夜景が見えます。

三角点み~っけ


ちょっと明るくなってきましたよ~!

897.7m 今までで1番低い山なのでナメてましたがキツさは大山並でした。
きゅうざかの道は健脚の方向けって書いてましたがほんまですね(+_+)

広場みたいな所があってこんなのもありました!
向こうに見えるのが金剛山と葛城山のようです
次は葛城山登らなあかんなr(-◎ω◎-)

さてさて落ち着いてきたとこで今日のメインイベント~!
こないだ買ったsotoバーナーのテスト~!
このときはゆる~く風が吹いてる程度でしたのでこんな感じ

風防を取り付けて鍋を乗せたらこんな感じです。
隙間があまり無いので風が吹いても大丈夫みたいですよr(-◎ω◎-)
でも強風の時は鍋を上げたらあかんのかも~(*・ε・*)

お鍋を上げて見てみるとマイクロレギュレター君が燃えております。萌~!
なかなかご機嫌なSOD-300君でした。

さあさあ6時50分からお待ちかねのモルゲンロートタイム~! ε-(´∀`; )そんなええもんか?









ピカ~って来る瞬間は良かったですよ(^_^)
はい!じゃ下山いたしますよ!
なんてったって9時から用事なので8時半には帰宅しとかないといけないから~ヽ(TдT)ノ
今7時なので急いで「いわわきの道」から下ったら8時に駐車場着くやろって思って
そっちに行ったらなんか紀見峠の方に行ってるみたい!
もし間違ってたらえらいこっちゃなのでまた引き返し「きゅうざかの道」を下山(*・ε・*)
またこんな急な階段ばっかりやん。。。

なんか途中の木々が綺麗

そう言えば登ってくる時は何も見えなかったのでわからなかったけど
木々の間を歩くって気持ちいいですね~!
そして宇宙好きな僕はまた思う!
太陽ってめっちゃ明るいな~!
だってヘッデンの明かりってすぐそこしか見えないのに太陽の光って向こうの方までめっちゃ明るく見えるんですよ~!!

PLの塔も見えました~! やっぱ太陽すげ~!!あんなとこまで見えるやん!
今回の登山で得たものは太陽のすごさやな


こんな変なのもいましたよ! あんた何ですか(*・ε・*)?

ぴったり30分で下山。ここもこんな感じやったんやと今わかる。

朝(まあ今もまだ朝ですが)どこにあるのかわからなかった岩湧寺も発見!登山口のすぐ横にありました。
水がちょろちょろ出てるやつもあっていい感じ。

巨大な木がどーんとあります


そして来るとき全くわからなかった「いにしえの道」から駐車場へ!
看板によるとこっちの道を通ったらちょうど駐車場に行けるみたいです。
なんかええ道でしたよ(^_^)
若い頃ってこんなの何とも思いませんでしたが、歳と共に良さがわかってきますね。

「行者の滝」 う~ん!この道ええや~ん!
ってゆっくりしてたけどはよ帰らなあかんわ!忘れてたヽ(TдT)ノ

駐車場到着~!愛車VOXYちゃん久しぶり! 駐車場ってこんな感じだったんやね!

そんなこんなで僕の初ソロ登山、しかも真っ暗闇ヘッデン登山は無事終了。
本来ならここに「雨」も降ってレインウエア着る予定でしたが残念?なことに晴れ!
でも実際雨だったら悲惨すぎたでしょうね!晴れで良かった

今回の登山はソロだし真っ暗だし経験としては得るものが多かったような気がします。
なかでも一番大きな収穫は~!
太陽めっちゃ明るいやんr(-◎ω◎-)
Posted by チョキうら at 16:26│Comments(16)
│岩湧山
コメントありがとうございます*(^o^)/*
素敵や〜ん(^^)
早朝登山て、なんか得した気分になりますよね。
達成感いっぱい感じながら、まだ今日は時間がタップリあるぅ!
みたいな(^^)
太陽の偉大さを感じながら下山って、ええ話やわぁ
次はゆっくり景色を味わいながら下山したいとこですね。
ええレポでしたわぁ(^^)
早朝登山て、なんか得した気分になりますよね。
達成感いっぱい感じながら、まだ今日は時間がタップリあるぅ!
みたいな(^^)
太陽の偉大さを感じながら下山って、ええ話やわぁ
次はゆっくり景色を味わいながら下山したいとこですね。
ええレポでしたわぁ(^^)
Posted by えちろ〜 at 2012年11月07日 17:35
ナイトハイクお疲れ様です!
登山開始時間に酔っ払っててお店の売り上げが行方不明になり一人で大騒ぎしてました^^:
売り上げを持って遊びに行くの辞めます・・・・。
また春になったらナイトハイクいきましょう!!
僕ビビリなんで一人はむりです・・・・。
登山開始時間に酔っ払っててお店の売り上げが行方不明になり一人で大騒ぎしてました^^:
売り上げを持って遊びに行くの辞めます・・・・。
また春になったらナイトハイクいきましょう!!
僕ビビリなんで一人はむりです・・・・。
Posted by Tちゃんヒュッテ at 2012年11月07日 17:41
えちろ~さん!
えちろ~さんは早朝襲撃~登山得意ですもんね(笑)
下山してきてもまだ朝ってほんと得した気分です~(^_^)
そしてほんとに太陽の偉大さを感じました。
普通に生活してると真っ暗闇ってないですもんね!
ソロキャンされる人は経験してるんでしょうね。
僕は山で真っ暗は初だったのでいい経験でした。
来週また大峰山の予定なんですが
今度は景色も楽しみます!!
えちろ~さんは早朝襲撃~登山得意ですもんね(笑)
下山してきてもまだ朝ってほんと得した気分です~(^_^)
そしてほんとに太陽の偉大さを感じました。
普通に生活してると真っ暗闇ってないですもんね!
ソロキャンされる人は経験してるんでしょうね。
僕は山で真っ暗は初だったのでいい経験でした。
来週また大峰山の予定なんですが
今度は景色も楽しみます!!
Posted by チョキうら
at 2012年11月07日 18:27

Tちゃんヒュッテちゃん !
って事は日曜日の売り上げやん! いっぱい入ってたんやろうな~r(-◎ω◎-)
今度の登山も日曜日の売り上げ全部持って来てね~!
いつか星空登山行きましょう。
楽しみにしてますよ~!
って事は日曜日の売り上げやん! いっぱい入ってたんやろうな~r(-◎ω◎-)
今度の登山も日曜日の売り上げ全部持って来てね~!
いつか星空登山行きましょう。
楽しみにしてますよ~!
Posted by チョキうら
at 2012年11月07日 18:31

チョキうらさん、こんにちわ(^^)
ほんと、早朝から登られたんですね
ヒトとすれ違うこと、なかったんじゃないですか?
その勢いでダブルヘッダーとかはどうです?
すみませんが途中のキミの悪いカラフルな実はなんなんです?
ほんと、早朝から登られたんですね
ヒトとすれ違うこと、なかったんじゃないですか?
その勢いでダブルヘッダーとかはどうです?
すみませんが途中のキミの悪いカラフルな実はなんなんです?
Posted by kazuura at 2012年11月07日 19:13
お疲れさまでした(^o^)
朝日たまらなく感動して、私なら泣いてるわ〜!
うっすら夜があける空にススキも美しい。
夜景も楽しめ二度美味しいなぁ。
いわわきの道に出るには紀見峠方面に出ないとあかんねん。
今度は一緒に行こうな。(T隊長よろしくね。)
あの実の名前!私もあの実気になってん。
今ど忘れしたから、思い出したらコメしますm(_ _)m
バーナーもええ感じやし。
これから楽しみやな〜!
私のはハリケーンの影響でやっと日本に今日届いたよ。
バーナーは交代で持って行けるね。
春休みや夏休みの早朝登山や星空登山は参加希望やで。よろしくね(^o^)
朝日たまらなく感動して、私なら泣いてるわ〜!
うっすら夜があける空にススキも美しい。
夜景も楽しめ二度美味しいなぁ。
いわわきの道に出るには紀見峠方面に出ないとあかんねん。
今度は一緒に行こうな。(T隊長よろしくね。)
あの実の名前!私もあの実気になってん。
今ど忘れしたから、思い出したらコメしますm(_ _)m
バーナーもええ感じやし。
これから楽しみやな〜!
私のはハリケーンの影響でやっと日本に今日届いたよ。
バーナーは交代で持って行けるね。
春休みや夏休みの早朝登山や星空登山は参加希望やで。よろしくね(^o^)
Posted by natural*Y*
at 2012年11月07日 19:47

そんな超早朝ナイトハイクやったんですね!
オモロそうですね~ナイトハイク。
楽しさが伝わってくるレポでした^ ^
風防レポありがとうございます!
なかなか使えるヤツみたいで、
コレはいっとかなあきませんね^ ^
でも、レインウェア使用できずざんねんでした(笑)
オモロそうですね~ナイトハイク。
楽しさが伝わってくるレポでした^ ^
風防レポありがとうございます!
なかなか使えるヤツみたいで、
コレはいっとかなあきませんね^ ^
でも、レインウェア使用できずざんねんでした(笑)
Posted by 左
at 2012年11月07日 21:08

こんばんは^^
ナイトハイク、ほんと~~に真っ暗ですね!
鹿男は絶対こわそう。。
SOTOの風防は、お鍋を乗せた状態でみるとなるほど!ですね。
隙間が少なくて、大丈夫そうです^^
帰りの太陽、真っ暗の中をずっと歩いていたら、ほんとに明るくてありがたく感じるでしょうね~。
下山して用事をこなす体力もすごいですね!
ナイトハイク、ほんと~~に真っ暗ですね!
鹿男は絶対こわそう。。
SOTOの風防は、お鍋を乗せた状態でみるとなるほど!ですね。
隙間が少なくて、大丈夫そうです^^
帰りの太陽、真っ暗の中をずっと歩いていたら、ほんとに明るくてありがたく感じるでしょうね~。
下山して用事をこなす体力もすごいですね!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年11月07日 23:09

今日は、会議で出遅れた〜
ナイトハイク凄いですね。
でも、安全にはくれぐれも気をつけてくださいね
私みたいに、キャンプでシカ恐い〜とかではすまないですから
で、笠置ミニオフ会は?
ナイトハイク凄いですね。
でも、安全にはくれぐれも気をつけてくださいね
私みたいに、キャンプでシカ恐い〜とかではすまないですから
で、笠置ミニオフ会は?
Posted by ロン at 2012年11月07日 23:20
kazuuraさん!
ちょっと早朝過ぎました~!
登りも下りも誰とも会わなかったですよ~!山ごと貸切です(^_^)
あのカラフルな実は何なんでしょうね~??
Yさんの答えを待ちましょう!!
ちょっと早朝過ぎました~!
登りも下りも誰とも会わなかったですよ~!山ごと貸切です(^_^)
あのカラフルな実は何なんでしょうね~??
Yさんの答えを待ちましょう!!
Posted by チョキうら
at 2012年11月08日 09:03

natural*Y* さん!
夜景と朝日と2度おいしかったです!
これに星空がみれたら更にいいやろね~(^_^)
春休みに星空登山計画しようか!
いわわきの道はあっちで合ってたんやね!時間なかったからすぐ引き返してん!
今度Y隊長案内して下さい。
バーナー輸入ってことはT隊長のと同じやね。なんか名前似てるな~と思っててん!
バーナー交代で持って行ったらいいけど女子に持たせて男が持たへんって怒られそうヽ(TдT)ノ
春・夏休みは登山部活動しましょう!!
夜景と朝日と2度おいしかったです!
これに星空がみれたら更にいいやろね~(^_^)
春休みに星空登山計画しようか!
いわわきの道はあっちで合ってたんやね!時間なかったからすぐ引き返してん!
今度Y隊長案内して下さい。
バーナー輸入ってことはT隊長のと同じやね。なんか名前似てるな~と思っててん!
バーナー交代で持って行ったらいいけど女子に持たせて男が持たへんって怒られそうヽ(TдT)ノ
春・夏休みは登山部活動しましょう!!
Posted by チョキうら
at 2012年11月08日 09:11

左さん!
結構早朝でしょ!!
左さんの変態度合いならこれくらいの事は朝飯前でしょうね(笑)
僕もそっち方面に1歩進めたかな?
風防はクッカー乗ってる状態だとかなり大丈夫っぽかったですよ~!
でもバーナーからちょっとでもクッカーを持ち上げたら風に弱いかも。。。
レインウエアはほんまに試したかったんですが晴れてしまいました(+_+)
岩湧山は近いので今度雨の時を狙って行ってみます(^_^)
結構早朝でしょ!!
左さんの変態度合いならこれくらいの事は朝飯前でしょうね(笑)
僕もそっち方面に1歩進めたかな?
風防はクッカー乗ってる状態だとかなり大丈夫っぽかったですよ~!
でもバーナーからちょっとでもクッカーを持ち上げたら風に弱いかも。。。
レインウエアはほんまに試したかったんですが晴れてしまいました(+_+)
岩湧山は近いので今度雨の時を狙って行ってみます(^_^)
Posted by チョキうら
at 2012年11月08日 09:17

鹿男&鹿女さん!
最初は真っ暗で「ほんまにこんなんで登れるかな?」と不安でしたが
慣れてくると面白かったですよ~!
鹿男さんもお名前が鹿なので実は夜のお山得意だったりして~(^_^)
風防はほんと見た目は「これで大丈夫?」って感じですが
お鍋を乗せた状態では大丈夫ですね!
太陽ってとんてもなく遠くにあるのにえらい明るさですよね~(笑)
下山後は嫁と嫁の友達と韓国コスメのお買い物と韓国料理を食べに行きました。
僕は辛いの苦手なので汗だくでした(+_+)
最初は真っ暗で「ほんまにこんなんで登れるかな?」と不安でしたが
慣れてくると面白かったですよ~!
鹿男さんもお名前が鹿なので実は夜のお山得意だったりして~(^_^)
風防はほんと見た目は「これで大丈夫?」って感じですが
お鍋を乗せた状態では大丈夫ですね!
太陽ってとんてもなく遠くにあるのにえらい明るさですよね~(笑)
下山後は嫁と嫁の友達と韓国コスメのお買い物と韓国料理を食べに行きました。
僕は辛いの苦手なので汗だくでした(+_+)
Posted by チョキうら
at 2012年11月08日 09:25

ロンさん!
会議お疲れさまでした!ロンさんが発言し過ぎて遅なってたりして(笑)
ナイトハイク面白かったけどほんまに安全第一ですね。
今回は崖のようは場所は無かったですが
階段から足踏み外しでも運が悪ければ怪我しますもんね~(+_+)
おおお!笠置ミニオフ会!今週の日曜日の夜なら行けますよ~!雨かな?
でも到着が22時頃になってしまいますけど遅いですよね~?
ロンさん先に出来上がってしもてそうですね(笑)
会議お疲れさまでした!ロンさんが発言し過ぎて遅なってたりして(笑)
ナイトハイク面白かったけどほんまに安全第一ですね。
今回は崖のようは場所は無かったですが
階段から足踏み外しでも運が悪ければ怪我しますもんね~(+_+)
おおお!笠置ミニオフ会!今週の日曜日の夜なら行けますよ~!雨かな?
でも到着が22時頃になってしまいますけど遅いですよね~?
ロンさん先に出来上がってしもてそうですね(笑)
Posted by チョキうら
at 2012年11月08日 09:56

会議の議題が今後の仕事の取組み・・みたいな まさに答えが出ない哲学的なもので・・・・ 長い長い・・・
そうですね~
今週は雨か~~ せっかくなんで天気いい日にしたいですね
日改めましょか・・
22時!!時間はいいです。 一人でも平気なんで!!
最近はノンアルビールも覚えたので大丈夫です。
また、連絡します~~
そうですね~
今週は雨か~~ せっかくなんで天気いい日にしたいですね
日改めましょか・・
22時!!時間はいいです。 一人でも平気なんで!!
最近はノンアルビールも覚えたので大丈夫です。
また、連絡します~~
Posted by ロン at 2012年11月08日 11:22
ロンさん!
もし晴れてたらいきなり今週の日曜日って言っても仕事休めるんですか!?
これから寒そうなのでロンさんのシュラフ大活躍ですね(^_^)
僕はペラペラテントと薄々シュラフで大丈夫かね~?
今週は嫁子供が日曜夜から実家に泊まりだったんで
ちょうど良かったんですが雨ですよね~
ではまた天気いい日にしましょうか~!
あまり寒くなると装備不足なのであかんかも~ヽ(TдT)ノ
もし晴れてたらいきなり今週の日曜日って言っても仕事休めるんですか!?
これから寒そうなのでロンさんのシュラフ大活躍ですね(^_^)
僕はペラペラテントと薄々シュラフで大丈夫かね~?
今週は嫁子供が日曜夜から実家に泊まりだったんで
ちょうど良かったんですが雨ですよね~
ではまた天気いい日にしましょうか~!
あまり寒くなると装備不足なのであかんかも~ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら at 2012年11月08日 14:33