ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 登山グッズアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月03日

SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 

最近登山ばっかい行ってますが、山頂でT隊長にお湯沸かしてもらってばっかりなので
自分でも沸かそうと思いシングルバーナーどれにしようか悩みに悩んで
出た答えがこちら

SOTOのマイクロレギュレーターストーブ SOD-300 


風防とガス缶もセットで購入!
ガスはプロパン、イソブタン、ノルマルブタン3種混合のトリプルミックスパワーガスだそうです
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 


























出してみるとこんな感じ~! ウ~ンコンパクトで収納スタイルもなかなかかっこいい(^_^) 
本体重量73g 軽いわ~!
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 




























おしりはこんな感じ~! 接続部分もしっかりしてそうで安心( ̄^ ̄)ゞ
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 



























広げてみました~! ジャ~ン!  ゴトクがちゃちいと言うレビューが多く
それがネックで買うのを躊躇ってたのですが案外そうでもなくしっかりしてます(^_^)
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 




























上から見たら手裏剣みたい~!
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 





























ガス缶に取り付けました~! HPに載ってたガス缶と模様が違うやん~!
白い缶にシール貼ってるだけやん(*・ε・*)  まっいいか(^_^)
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 




























早速点火爆弾
マイクロレギュレーターによりOD缶の持つスペックを十分に発揮してくれるそうですよ~!
結構大きな炎にしてるんですがあんまり写ってないですねr(-◎ω◎-)
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 





























そして今回同時購入のウインドスクリーン
バーナーの周りに立てる折りたたみ式の方がいいかな?とも悩んだんですが
お山事情優先って事で軽量でコンパクトなこちらにしました。 なんと19g!!
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 



























さすがジャストフィット~!って当たり前か( ̄^ ̄)ゞ
はたしてこんなんで風防げるのかな~??
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 





























付属の収納袋もしっかりしていて良いです。
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 




























ほ~ら!こんなにコンパクトに~ε-(´∀`; )
ってまた対象物ないわ~(+_+)
タバコ吸わないのでこんなとき困るな~! よし今からタバコデビューしよ
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 



























早速月曜日初ソロ登山を一番近所の「岩湧山」で予定してるので
マイクロレギュレーターとやらの性能を試してきます!

あ!クッカー持ってないからザックにお鍋入れて登らなあかんわ(*・ε・*)


しかも朝9時から予定があるので4時に起きて
5時から登り始めて8時には下山しとかなあかんし間に合うかな(+_+)


5時ってまだ真っ暗かな?
初めて行く場所やのにヘッデンで登山口探せるかな?

などなど心配がいっぱいヽ(TдT)ノ






雨も降るゆうてるで~ヽ(TдT)ノ
































Posted by チョキうら at 17:24│Comments(22)登山道具
コメントありがとうございます*(^o^)/*
おお!

え〜もん買いましたね。

すっかりソロ道具ばっかりですね。うひひ

ソロ登山ですか。。。 チョキうらさんにどんどん引き離されますよ!
私も頑張ろう。。

下山急いで怪我せんとって下さいね〜
Posted by ロン at 2012年11月03日 19:23
これは、この前の志摩でもジャンケンの景品にありましたよ。
なかなか、良さそうなグッズ購入されましたね。

だんだん登山路線に走っておられますね。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年11月03日 19:57
こんばんは!

コンパクトでかっこイイですね~♪

ソロ登山の後は・・・

ソロキャンもやりましょうよ~~☆
Posted by スモユリ at 2012年11月03日 21:28
ロンさん!

ソロ道具と登山道具って共通してますね!
って意味ではロンさんすぐにでも登山行ける状態ですね〜!
ぜひ登って下さいね〜(^_^)
でもビールは10本くらい入れたら重いと思いますよε-(´∀`; )

あとはソロテントとシュラフです。
いっぱい買うもんありすぎて困ります〜ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年11月03日 23:11
私も使ってますよ~
最近はアルコールストーブの出番に押され気味、
更には液燃系が欲しい今日この頃ですが(^^;;

風防持ってないんで欲しいなぁ~と思ってるんですが、
風防の役割り果たすのか?と。
レポ待ってます^ ^

私もこの月曜日休みなんですが、雨ですね~♪
Posted by 左 at 2012年11月03日 23:44
まっさんさん!

これジャンケンで貰えたんですか〜!!!
sotoさん太っ腹ですね(^_^)

僕もこれでお湯沸かすだけじゃなく
まっさん食堂のように美味しい料理を作れるように練習します!

寒くなってきたのでキャンプはまた来年です〜!
登山は冬でもやってしまいそうです(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年11月04日 06:42
スモユリさん!

もう少し大きめのと悩んだのですが
こっちにしといて良かったです(^_^)

ソロキャンもまだ1回しかしてないので
またやりたいです~!
バーナーが増えたのでソロもやりやすいかも~!
Posted by チョキうら at 2012年11月04日 08:38
左さん!

左さんも同じのお持ちですか!
風防役に立つのかテストしてきます!

アルコールストーブの事あまり知らないんですがいいんですか~?
燃料系もかっこいいですね~(^_^)

月曜日は雨ですが、またどっか雨に向かって突っ込んで行くんですか~?(笑)
Posted by チョキうら at 2012年11月04日 12:42
こんにちは(^^)
白い缶にシール貼ってるだけ、笑えました
SOTOのバーナーはカッコいいですね
収納袋もいけてますね

私はイワタニのシングルバーナーです
畳んだら、10×10×5cmになるやつ
メスティンで米を焚く、湯を沸かすのに使ってます

月曜、雨なんですか?
保育園にお昼寝布団、持って行かないといけないのにー
Posted by kazuura at 2012年11月04日 14:25
kazuuraさん!

HPのは缶もかっこ良かったのでちょっとショック!!
収納袋はほんとにしっかりしてました(^_^)

イワタニのバーナーもいいですね〜!
結構悩んだんですよ!

月曜日朝から雨を期待してたんですが
午後からみたいですね〜!
レインウェアの実験はできませんが
保育園に行くには助かりましたね(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年11月04日 15:08
こんばんわ~。

かっこいいっすね。

バーナーは買おうかな、と思っては
予定から消えていきます。

(キャンプではなく)
ちょっとした登山かハイキングでカップ麺でも食べようかな、
ぐらいの感じなので、
ジェットボイルあたりに興味あるんですけどね^^
Posted by とりごんとりごん at 2012年11月04日 22:54
おお、私もSOTO愛用してます。
やっぱり、火気専門に作ってる会社なんで、ええもん作りますね
(と、勝手に思ってます 笑)

左さんも書いてますが、お湯わかすくらいなら
アルコールストーブも軽くてコンパクトでいいですね。
最近、私も買ったんですが
もっと早く買えばよかったと思ってますわ^^
Posted by えちろ~ at 2012年11月05日 09:46
とりごんさん!

僕もキャンプ用言うより登山用に買ったんですよ〜!
あ!ソロキャンでは使いますね!
ファミキャンには小さいですもんね〜!

ジェルボイルは一体型で熱効率がいいみたいですね。
ちょっと高かったので買えませんでした〜ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら at 2012年11月05日 17:16
おっ!
届いたんや(^o^)私納品待ち^^;
今日、登って使ったんやろな~(^-^)
雨も降ってなかったのと違う?
晴れ男やもんな(^_−)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2012年11月05日 17:27
これで山頂焼肉できますね~!

そろそろカップラーメン共に卒業しましょう。

ソロ登山レポ楽しみにしてます。
Posted by Tちゃん at 2012年11月05日 20:39
えちろ〜さん!

えちろ〜さんもSOTOですか!
火器専門ですよね。カタログ送ってもらったら
草焼きバーナーのカタログも届きましたΣ(゚д゚lll)
本格派ですね!


アルコールストーブって軽いんですか!?
知りませんでした。山ではお湯沸かすくらいなので
そちらでいいかもですね!
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年11月05日 21:50
natural*Y*さん!

Yさんまだ届いてなかったんや!
僕は早速今日使いました〜!
自分のバーナーがあるって嬉しいわ(^_^)
早く届いて欲しいね!

ほんとに雨の中行きたかったけど晴れやったわ (*・ε・*)
岩湧山自体も貸切りやったし〜ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年11月05日 21:58
Tちゃん!

明日クッカー買っとくわ!
肉もA5ランク買っときます(^_^)

岩湧山のきゅうさかの道の方
大山以上に過酷やったわヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年11月05日 22:02
こんばんは^^

SOTO!かっこいいですね~!ほんとにちっちゃいし^^
風防も見た目コンパクトですが性能どうなんでしょうか。

昨日もう試されているのでしょうね。レポが楽しみです^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2012年11月06日 23:13
鹿男&鹿子さん!

おはようございます!sotoコンパクトで軽くて登山にはいいかもです(^_^)

月曜日山頂で試しました~!
後ほどUPしますが風防小さいのに十分風防の役割を果たしてるようでした~!

まあそんなに風がきつくなかったってのもありますが。。。
Posted by チョキうらチョキうら at 2012年11月07日 10:17
はじめまして!
tamaさんとこからお邪魔しましたぁ。

これ。コンパクトでかわいいですね!

JETBOILは使用すると素晴らしさが実感できると思います。
これのないキャンプ生活は無理かと思うほどすぐにお湯がわきます。
これからの季節、重宝すると思いますよ!
鍋のほうは不調が多いのでおすすめはしません。。。
メーカーできちんと着払いで修理してくれますけどねww

うちもキャンプビギナーなんです。すっかりハマっているんですけどねww
Posted by コロンママ at 2012年12月05日 14:36
コロンママさん!

こちらに先にコメント頂いてたんですね!
ありがとうございます(^_^)

これはコンパクトですね~!
JETBOILは高くて候補に入ってなかったのですが
やっぱりいいんでしょうね~!冬に強いんですね!

うちもキャンプは7月から始めたんですが
楽しいですね~!

家族で楽しくアウトドア!いいですよね~(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年12月05日 16:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO マイクロレギュレーターストーブ SOD-300 
    コメント(22)